経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

やりたいことをやりたいようにやるのは正解から解き放たれた場所

今月末で株式会社ブリングの第2期が終わります。
なんとか無事に運営できていることに驚きを隠せません。

事業をやっていると様々な提案をいただくことがあります。

お話をいただくのは「必要とされている」ということでもあり、
私としても、事業安定のためには非常に有難いのですが、
飲食業、地域づくり、小売業、コンサル業、雇用促進…と
多種多様で困惑しております。

 

全く未知の分野の事業で判断をし難いものばかりだし、
メインの広告事業での引き合いが来ないっていうのも、
実に面白い現象だなとも思ったり。(笑)

 

島中星輝
島中星輝

いずれにしても何をチャンスとして捉えて
資産をどこに注入していくのか?

 

第3期も迷走しそうな感じがしてきましたが、
存分に息切れしながらチャレンジ精神で頑張ります。

 正解を求めない選択が未来を決める

 

何が正解なのか?
どんな選択をすれば良いのか?

経営は判断の連続ですが失敗しないようにしたいと思うものの
今はわかりません。
1年後だってわかりません。
もしかしたら死ぬまでわからないかもしれません。

事業を始めた時は良いかもしれませんが
1年後に大変なことになっている事もあるでしょうしね。

とりあえず始めて、軌道修正しながら走り続ける、
経営とはそういうものなのかもと思ったりもします。
先輩経営者から「そんなもんじゃねえ!」と
お叱りを受けるかもしれませんが。

でも、だからこそ「やりたいと感じたこと」を
 しっかりと前向きにやるしかないんですね。

 

正解を求めるという行為は、別の視点から見ると
すごくブレやすいもののような気がします。

 

失敗しないことが目的となってしまい、
情報を持っている人、経験が豊富な人にアドバイスを求めて
その人の意見のみに左右されたり、囚われたり。

自分がやりたいことをやりたいようにやるというのは、
 正解から解き放たれた場所にあるようです。

 

人からの意見を参考として聞けるということです。

Aさんはああ言ってたけど、私は違う選択をします。
というふうに、責任を持ってアクションを起こせること。

その覚悟にお金が、人が、正解が導かれてくるような
そんな気がしています。

なんだか自分を説得するために文章を書いているような気が
しないでもありませんが、まぁそれも良し。(笑)

やりたいことをやるために起業したのですから、
昨日よりも成長した自分を創り上げる行為で
会社を次のステージにステップアップさせたいと思います。

 

───本日はここまで。

先週は4日も飲み会があって「激務」って感じがしました。
ただ飲んでいるだけなんですけどね。^^

一緒に呑むことで心の距離をググッと縮めるのは、
どうやら私の得意技のようです。

しかし、健康維持を考えると諸刃の剣ですから、
年齢に合わせた大人の飲み会をしていきたいものです。

 

島中星輝
島中星輝

自分の本性と周囲がそれを許してくれるかどうかは
わかりませんが…

 

今週も頑張ってまいりましょう。

人生を自由に好きに生きていきたいと思ったら最後は行動あるのみ。

金曜日は仕事を休んで福岡の勉強会に参加してきました。
ベストセラーを何冊も出版している岡崎太郎さんが主催する
通信販売会社のマーケティング勉強会です。

太郎さんは通販コンサルタントとしても有名なんですよ。
通販やってて彼を知らない人は「もぐり」と呼ばれるそうです。

 

私も数回お会いしていますがいつも緊張しますね。
超成功している人のひとりですからキャラも半端じゃないっす。

今回は友人である望月まもるさんが太郎さんの定例勉強会で
ゲスト講師として登壇するってことで応援(?)に行った次第です。

 

望月さんはもう10年近く前にブログを通じて知り合った人で、
当時は渋谷のポスティング会社の社長でした。

その後、会社を社員に譲り、今はセミナー講師・コンサルとして
北海道、群馬、東京、関東、広島等、全国行脚をしています。

望月さんがマーケティング活動を行うきっかけとなったのが
当時の本業だったポスティングの仕事なんです。

ポスティングっていうのはお客様からチラシを預かって
それを1軒ずつ回ってポストに投函するというもの。

チラシの反響がないとお客さんから疑われたそうです。

 

本当にチラシを配ってるの???

若かった望月さんが激昂します。
それはポスティングではなく、チラシの内容が問題だ!と。

 

それから「反響をとるチラシ」の啓蒙活動、つまり広告の
勉強会を開催するようになったのです。

最後はやっぱり行動です

 

望月さんのセミナーはもう何度も聞いています。
10年前からブログでもずっと同じこと言ってます。
実際に会った時でも同じ。

昨年、商業出版した本からは声が聞こえてくるほどです。(笑)

 

言いたいこと、伝えたいことが体から溢れている人です。
それは押し付けではなく、まっすぐな彼の愛情です。

今回のセミナーでは主にチラシづくりの導線を実績を交えて
いろいろと教えていただきました。

彼の勉強会にも参加しているので実績を出しているのが
知っている人だったりするのが個人的に面白かったです。

話を聞けば奇抜なものは一切なく泥臭い、当たり前のことを
当たり前にやるという基本中の基本のような内容です。

 

ただ参加者は「通販会社のスタッフ」ということもあり、
リアルにお客様と繋がって指導している望月さんの言葉に
感嘆の声を上げながらチラシサンプルに見入ってました。

セミナーの内容を聞きながら「はっ!」としたり、
うんうん、そうだよなぁと重要性を認識したり。

知ってる内容でもライブ感があると体に染み入るものです。

 

と同時にセミナーというのは、講師の人間性が密接に
関わってくるものだなと感じました。

望月さんにしても、高専の吉井千周先生にしても、
セミナーに対する姿勢や取り組み方、表現の仕方、
そして責任の持ち方に人間性が如実に現れるんだなぁと。

 

実は月曜日の午後から宮崎駅前のキテンビルにて
よろず支援拠点主催のミニセミナーが開催されます。
講師は私でネタは「ニュースレター」について。

 

先週はスケジュールがタイトだったのでセミナーの内容の
組み立てがまだ完成しておりません。

島中星輝
島中星輝

執筆の後に取り掛かります。(汗)

セミナーを通じて教えてもらったこと、感じたことを胸に、
この執筆の直後に資料作成に臨みたいと思います。

懇親会後に望月さんと二人で近況報告や相談事など
飲みながら語りました。(望月さんはお酒が呑めません)

彼が数年前からよく言っている言葉は「自作自演」です。

 

全国にセミナー行脚に行くというのも彼が自ら企画し、
開催場所を確保し、広告を出し、航空券を手配し、段取りしています。

自分の人生の脚本を自ら作り、主人公を演じているのです。
つまり(人は誰でもそうですが)、
自分で自分の道をまさに切り開いているのです。

だから今年の自分の予定はすべてもう決まっています。
何月何日に北海道に行く、その次の日は群馬に行く…等々。
自分で自分のスケジュールを埋めていく作業をしているのです。

 

彼は言います。

自分の人生を好きに生きていきたいと思った時、
 どう生きていきたいか?を考えた時、
 自分で予定を決めたいとダメだよね。必然的にこうなるよね。

それでも最後に「これ」がないと意味がないと言います。

それは「行動」です。
決めるのも自分、そして動くのも自分。

行動するから景色が変わる、五感で感じれる、失敗もわかる。
軌道修正は動いているからこそ出来るのだと。

行動が大切です。
行動しないと「失敗すら体験できない」ってことです。

 

私も私の歩幅で、今日も一歩前に進んでいきたいと思います。

 

───本日はここまで。

 

福岡での勉強会ではたくさんの友人と再会しました。

空港では東京行きの飛行機に乗る予定だった元相棒のかわけん
(株式会社オモシロホンポ代表)に偶然会いました。

さらに、同じ勉強会へ参加する株式会社アマンスタイルの
阿万社長とは飛行機が同じでした。

箱のオレンジ本のモデルである橋口遼ちゃん、
昨年の箱セミナーに来てくれた武田っちこと武田貴之さん、
同じくファシリテーターの梅ちゃんこと梅垣揚太さん(@沖縄)、
存在だけ知ってて初対面の船田さん(この人から御朱印帳購入)。

実は当日は太郎さんの誕生日だったらしく、
勉強会のメンバーや会社のスタッフはもちろん、
全国から友人たちがサプライズで駆けつけたのです。

 

その数なんと67名!!!!

本人もサプライズに驚いてましたが愛されてる人だなぁと思いました。
それだけ多くの愛情を常に皆に注いでいるということでしょう。

 

島中星輝
島中星輝

私も見習いたいと思います。

今週も頑張ってまいりましょう。

決断とは、その他の選択肢を無くすということ。そのために何を賭ける?

今月から「よろず支援拠点」に仲間が1人加わりました。
日南商工会議所の事務局長だった黒田泰裕さんです。

年末に商工会議所を退職し、コーディネーターとなりました。

黒田さんはこれまでの日南市にて様々なチャレンジを
成功させてきた大先輩で、私もいろいろお世話になってます。

実は、私が仰せつかっているコーディネーターも、
元々は黒田さんが打診されていたものなんです。
実績もあるし、中小企業診断士の資格も持ってますしね。

宮崎産業振興機構内でも、対応できるのは黒田さんしかいない
という判断だったみたいです。そりゃ当然ですよね。

 

ただ当時は商工会議所の事務局長だったため、
自分の代わりに…と私を推薦してくれたんですよ。

 

島中星輝
島中星輝

そんな黒田さんに学びながら働けるというのは
とても有り難いことです。

もりもり頑張るしかないっすね!!!

覚悟を持とう!

 

よろず支援拠点に黒田さんが加入することによって
黒田さんと話す機会も増えました。

油津商店街のまちづくりの話や過去の商工会議所の取り組み。
ヒートアップすると日南市長やサポマネキトーさんの話にも及びます。

そのなかでキーワードとして出てくるのが「覚悟」という言葉です。

 

 

安定した県職員という立場。(﨑田恭平日南市長)
福岡のコンサル会社の取締役という肩書き。(木藤亮太サポマネ)
日南商工会議所の事務局長という影響力。(黒田事務局長)

 

それらの環境を捨て去って新しいチャレンジをしていく、
その原動力、モチベーションは何か?

義務感であったり、夢であったり、義理だったりと
それぞれの思いが根底にあるのでしょうけれど
一番重要なのは「行動する」という覚悟をすることだと思います。

違う言い方をすれば「決断」ですね。
言葉のごとく、「意を決して退路を断ち切る」こと。

 

人間、それがなかなかできません。
私はナマケモノで小心者だから余計です。

決めるのが怖いのです。

決断するというのは、その他の選択肢を無くすということです。
その他の可能性すべてを0にするということです。

サッカーで例えたらキーパーやディフェンダーを
すべてフォワードに回して勝負をかけるということなんです。

いかに恐怖に打ち勝つか。

その先に成功があると思うんです。
それが夢の原動力になると思うんです。

 

今年は私もそうしたいと思います。
時間も資金も事業にもっともっと投資していきます。

他の社長さんは当然の如く、そうしているので
偉そうに宣言することもないのですが。

やっぱり覚悟を持った人、決断をした人って強いんです。
軸がブレませんからね。突進するのみです。

私はこれまでもブレブレの人生を送ってきました。
だって人間だもの。ブレて当然…とばかりに。

経営者としても成長していきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願いします。^^

───本日はここまで。

週末はよろず支援拠点サブコーディネーターの馬場さんが
マンションを購入したということで、そのお祝いに行きました。

THE・たこ焼きパーティーです!

 

島中星輝
島中星輝

車で行っていたため私はノンアルコール!涙

延岡駅近くに有る高層マンションです。
超格好よかったです。部屋も4部屋あって、景色も良くて、
テレビに出てきそうなあたかな雰囲気の空間でした。

いやぁ、「成功者」って感じでした!
こうやって見ると、マンション欲しくなりますね。

馬場さんは夫婦揃って中小企業診断士。
 パーティーに参加した人も中小企業診断士。

必然的に仕事の話になったりもしました。

 

聞くところによると夫婦の会話もそうなるみたいですが、
見解の相違で険悪な雰囲気にもなるみたいで
家庭では仕事の話は禁止!という取り決めをしているようです。

黒田さん夫婦も職は違うものの、お互いの環境について
よく会話をしているそうです。

夫婦で共通の趣味を持ったり、仕事での失敗談を話したり。

そんな時間を人生のパートナーと共有するのも大切ですね。

今週も頑張ってまいりましょう。

一年の計は元旦にあり!せっかくだから休日こそアクションを!

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
なんとか一年無事に過ごすことができました。
これも応援してくださる皆様のおかげです。

ありがとうございます。

島中星輝
島中星輝

今後ともスタッフ共々弊社をご贔屓にお願いします。

休日こそアクションを!

 

お正月休み、いかがでしたか?
妻と休みが合わなかったこともあり寝正月で過ごしました。

私は基本的にインドア派で家でゴロゴロするのが大好きです。
学生時代の頃からなんです。

 

高校になって地区外の友人が出来てよく遊ぶようになりました。

今のようにスマホがあるわけでも、お金があるわけでもなかったので
その遊びも学生らしくかわいいものでした。

 市の体育館でバドミントン!!!!!(笑)

 

しかもその体育館に行くのに自転車で一時間掛かるという…ね。
なんて健康的な休日を過ごしていたんだろう!

私たちの頃は土曜日は休みではなかったので一週間のうちの
貴重な日曜日というのに、
「せっかくの休養日に体力を使ってしまった」と後悔したものです。

休日とは「休む日」なので、なるべく体力を使わずに
家でじーーーっとするもんだと思い込み、ひたすら実行していたのです。
ま、好き好んでやっているのですけどね。^^

 

でも休日は外に出て体を動かしたほうがリフレッシュできるのです。
 「あーー。休みを満喫した!」と気持ちよくなるのです。

 

インドア派の私にとってこれは不思議な体験でした。

だからといって人間の性質はそんなに簡単に変わるものではなく、
今年も正月からダラダラとしていたんですけど。

休みって、長くても短くてもダラダラするんですね。
休み明けって、長時間睡眠しても、短時間睡眠しても
むちゃくちゃ体がダルくて眠いものです。

 

だったら!

そうであるのなら、休みを短く、睡眠時間も少なく。
そう意識すればもう少しは時間を有効に使えるのかもしれません。

今年はプライベートでも、ビジネスでもやらなきゃなんないことが
たーーーーっぷりとあります。

人間としても、法人としても成長しなきゃいけません。
今年は「休日」と「睡眠時間」を削って頑張りましょうかね。

頑張るっていうのは仕事と遊びの両方です。
せっかくなのでどちらとも有効な時間を使いたいですから。

本年もどうぞ宜しくお願いします。^^

 

───本日はここまで。

このメルマガは日曜日(1/4)の夜に書いています。
当然のことながら子ども達は「冬休みの宿題」に追われています。

クレヨンで絵を描いたり、ドリルを広げて計算したり…

この計画性の無さ!!!!
誰に似たんだろう…(苦笑)

まだどちらも終わりそうもありません。
テレビに夢中になって手がおろそかになってますから。

子ども達と一緒になってちゃダメですね。
成長しなきゃ、今のままでは怒れない。(笑)

まずは「やることリスト」の整備から始めます。
あなたはもう決めました?今年の目標。

今週も頑張ってまいりましょう。

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ