社会はあなたを待ってない。だから今動いていくことが重要!
8年近くも継続してきたメルマガですが
無事に最終回を迎えることができました。
登録いただいている数少ない読者の皆様。
長いことお付き合いいただき有り難うございます。
これからはブログにて更新していきます。
まだ引き続き読んでもいいよって人がいたら
公式LINEにご登録いただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆行動したら次の現実
最近、相談対応してきた方からの実績報告を
受ける機会が多くありました。
何かしらの成果があるってことは
アドバイスした方としてもやり甲斐があるし
やって良かったなと自己肯定できる貴重な機会です。
公式LINEの導入を進めた企業さんからは
それがきっかけで商品が売れた!
補助事業申請書のお手伝いをした企業さんが
無事に採択され、ベイスで通販サイトを設立。
SNSでの誘客により商品が売れた!
チラシとHPの作成支援した企業さんが
チラシを近隣地域にポスティングすると
「え、こんなのやってたの知らなかった」と
次からの発注の約束に至った!
などなど。
自分の売上には1円たりとも関係ないですが
めっちゃ嬉しいものです。笑
そういう事例にあたって思ったことは
やっぱり成果を出す人っていうのは
絶えず実践しているなぁということ。
動かなければ成果は出ないんです。
失敗すらできないってことです。
「行動したら次の現実」
こちらは尊敬する石原明先生の言葉です。
うだうだ考えていても何も起こらない。
動くからこそ景色が変わっていくんだ。
少しずつ状況が変化していくんだってこと。
私が文章を定期的に執筆するのも、
動画を更新するのも、SNSをやるのも、
新しいチャレンジに繋がっていくためです。
とにかく動き出しましょう。
世の中はあなたが動き出すのを待っていません。
ボーッとしてても社会は何も言ってくれません。
だからこそ、今です。
コロナ禍で皆が動きづらいからこそ、今です。
何か始めましょう。
外に向かいましょう。
新しい未来を創造するために。
───本日はここまで。
記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。
…ではまた来週!
自分だけの常識で生きていないか?相手にイラッと来る理由とは
ホームページはデータの移行中です。
ひとつずつ、1記事ずつの手作業で
時間も掛かっておりますがぼちぼちいきます。
さらに途中でデザインを変更したものだから
レイアウトも崩れてたりします…汗
慣れないことに手を出すとこうなりますね。
URL:https://www.shimanakaseiki.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆それはイラッと来るよね。
運転すると性格が豹変する人っていますよね。
こち亀に出てくる本田のような人格の人。
普段は穏やかなのに、ハンドルを握ると
狂気的な人格に変わるんです、このキャラ。
しかし考えてみるとよくあることかも。
私も普段は穏やかなのですが(?)、
運転中に「イラッ」とする時があります。
それって何故かというと相手がこちらの
想定外の行動をとってしまうからです。
例えば、急ブレーキをかけたりとか
強引な割り込みをしてきたりとか
ノロノロ運転をしていたりとか。
「もっとこうしてほしい」というこちらの
願望や常識みたいなものがあるから、
それと違うことをやられちゃうとイラッとする。
セーフティドライブのためには、
「○○だろう」ではなく
「○○かもしれない」運転を心がけるように
言われることが多いです。
振り返って考えてみると
私自身もそういうことあるよなーと。
業務において
「こういう時は普通こうするだろう」と
勝手に常識を作ってしまい、相手が
それと違う行動をとってしまうと
「それは違うだろう」と憤ってしまいます。
自分だけの常識で生きているってことです。
100人いたら、100通りの常識があります。
だから、自分の枠をもっと広げないとダメっすね。
常識の枠が広がれば、気持ちをリラックス
させて物事に向かい合うことができます。
その方がはるかに成果に結びつきやすい。はず。
もっと人間性を広く、大きくしなきゃですね。
───本日はここまで。
記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。
…ではまた来週!
ひとつずつ過去に 向き合いカタをつけて 昇華させていく作業
メルマガ配信が残り3回となりました。
ついにカウントダウンです。
まぁ、とは言っても4月からは
ブログを更新していくのですが。
ブログやYouTube等の情報を定期的に
公式LINEにて配信していく予定です。
よろしければご登録くださいまし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆過去にカタをつけよう
現在過去に配信したメルマガをブログに
移行作業中です。これがまた大変。
自動的に移行できると楽なんですけど
1記事ずつコピペで対応しています。
その際に時間がないのについつい読んじゃいます。
元々自分で書いている記事なんですが
時間が経過すると内容を忘れますので
何だか共感できる記事だなぁーなんて
感想を持ちながら読み込んでしまいます。
あーいいこと書いているな。
と思うこともあれば
これは…手抜きしているな?
と思うこともあってなかなか楽しい。笑
過去のメルマガ移行は記憶の整理でもあり
片付けでもあるのです。
片付けとは「過去にカタをつけること」と
こんまりさんも言っています。
ひとつずつ、過去の出来事(記事)に
向き合い、カタをつけてブログへと
昇華させていく作業。
現在、このメルマガは381号なので
381回の移行作業が必要になります。
現在、2019年までやってきました。
残り2年とちょい。
もう少し時間が掛かりそうです。
ブログを書いたからって注目を浴びる
こともないでしょうから
ぼちぼちと更新していきましょうかね。
───本日はここまで。
記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。
…ではまた来週!
時代は変化する。続々とコミュニケーションアプリが登場!
冒頭にも書いてありますがメルマガの
配信を止めて公式LINEに移行いたします。
数年前から言っているけどやっとことさ
実行することができました。笑
ただねぇ。
このメルアド配信スタンドは有料性なんですが
あと11602通はメールできるんですよ。
1万円コースで8年近く経過するってのに
使い切っていない…汗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆あなたの会社の広報戦略はどんな感じ?
時代は変化していきます。
コミュニケーションツールなんて次から次に
新しいアプリが登場していきます。
今はclubhouseですね。
使いこなせていませんけど。笑
SNSは種類がたくさんあるのですが
どれをどう活用するか設計図を最初に
作成する必要があるんです。
それはわかっているんですけど
諸々考えるのが面倒で…
数年前の計画が今頃動き出すことになるんです…
まず私の場合をご紹介しますね。
参考になれば幸いです。
最初に考えたのはメルマガです。
これってスマホに直接お届けできるので
Facebookみたいに更新したから
アプリを開いて読んでもらうってのが
ちょっと手間だなって思ったんです。
利用人口も多くてスマホに直接届けれる
アプリって公式LINEがベストだよな。
ここが最初です。
ただLINE登録してもそこに提供する
情報が無ければ意味がない。
それじゃこのメルマガをまるまるっと
LINEで届けよう!!!
…って思っていないんですよ。
まずLINEは長文に適していない。
さらっとコンテンツだけ紹介する短文が
ベストだと思います。
じゃあ、提供するコンテンツは何か。
・YouTubeでのお役立ち動画
・広報お役立ちコラム(このメルマガ)
・主催イベントの案内
・登壇するセミナー等の告知
・会社情報
こんな感じですか。
で、これを毎回LINEで送ると精読率が
下がるだろうと想定したんです。
それにリンク先がいくつもあると
読む方も大変だし、
文章の下にサムネイルがリンク先の数だけ
出てきて見づらい。
だったら、どこかにコンテンツを集約して
そのページのリンクを1つだけ掲載しよう。
そう思って準備しているのがホームページです。
ホームページに動画やコラム、イベント情報が
掲載されていたら、紹介するアドレスは1つで
済みますよね。
そういう誘導を意識していたので公式LINEは
数年前に登録していたのですが活用しなかったんです。
ホームページが無ければこの戦略は機能しない。
昨年は補助金事業を獲得できたのでこれを機会に
プロにホームページを作成してもらおうと
打ち合わせを重ねて参りました。
ずっと私の手作りで見づらかったんですが
もうそろそろ綺麗に仕上がっているはず。
もし良ければ覗いて見てください。
まだできていなかったらごめんね。笑
───本日はここまで。
記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。
…ではまた来週!
コロナ禍のビジネスモデル!SNSを活用して売上拡大を目指せ!
冒頭にも書いてありますがメルマガの
配信を止めて公式LINEに移行いたします。
先日、ケーブルTVの取材を受けたんです。
コロナ禍のビジネスモデルについて
番組を作っているらしく、SNS活用って
コロナ禍においてどうなのかってことで
私にインタビューがあったという流れです。
その時に感じたのは…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆スタートする前にゴールを決めなきゃね。
都城市未来創造ステーションでの講座が
きっかけだったんですけど、商売において
どうやってSNS活用すればいいかってこと。
飲食店やスーパーの事例は講座で聞いたばかり。
それを解説しながらビジネスでの有効性を
これでもかってくらいに説明したんですよ。
取材は順調に進んでラストの案内です。
もしも、この番組を観た人がもっと聞きたい、
わからないんですけどって場合は、
どちらにご連絡してもらえばいいですか?
担当者からそんな質問があったんです。
えっ?????
なるほど。確かに言われてみたら
そうやってフォローできた方が親切です。
ただ、株式会社ブリングは創業間もない人や
法人に対してのSNS支援サービスはやっていません。
商品ではないってことはお金がとれません。
慈善事業での無料相談はやっていないので
それで問い合わせが来ても対応できません。
(友人なら対応しますけど…)
そうなると私が無料で対応できる(つまり、
相談者以外から謝礼がもらえる)のは
・宮崎県よろず支援拠点
・宮崎県中山間地域産業振興センター
どちらかの肩書じゃないとダメなわけです。
セミナー講師等をしていたとして
その後の展開を見越した商品やサービスを
考えておいた方がいいってことです。
SNS講座で登壇者が最初にやるべきことで
がっつりと話してくれたんですけど
講師である私がやっていなかったです。笑
ホイホイと軽々しく何でも引き受けるとダメですね。
事業として成り立たないことがドンドンと
増えていくだけのことでした。反省。
セミナーで登壇するにしても
ケーブルテレビに取材されるにしても
株式会社として受託する以上はバックエンドに
しっかりと更に有効な商品やサービスがないと
直接的に事業に繋がっていきませんね。
個人向けに情報発信をするのは何のためか。
講師をやるのは手段。では目的は何か。
何度も同じことを学んでいるような気が
しないでもないですが、今回も学びました。笑
そろそろ成長しないといけないですね…
───本日はここまで。
記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。
…ではまた来週!