経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

経営の基本は「あなたのお客様が誰なのか」明確にすることです。

お客様の嬉しい声を聞きました。
士業を顧客に持つ関東のマーケティング会社からです。

そこでは顧客向けに定期的にニュースレターを出しています。
ニュースレターっていうのは私のメイン業務でもある
企業が発行する顧客との信頼関係を築くためのツールです。

目的は商品を売ることではありません。
会社名を、スタッフの顔を、想いを、物語を売ることです。

ニュースレターの講義は時間がある時にするとして、

島中星輝
島中星輝

メイン業務なのにそんなんでいいのか?笑

情報発信をする際に気をつけるべきことは
そもそも相手が誰なのか?を明確にしておくことです。

これをターゲティングといいます。
これ、けっこう難しいんですよ。

住む世界が違う士業の先生方のコンサルティングをやっている
関東のマーケティング会社であってもその難しさは同じです。

なぜ難しいか?
理由は簡単で、人は自分を客観視できないからです。

 

島中さんからのアドバイスは

最初とても受け入れ難いのですが
実際に修正して配布してみたら、
お客様から直したところを褒められるんです」

 

お客様からの嬉しい言葉はこれです。

 

あなたのお客様って誰?

 

集客でも、営業でも、遊びでも、情報発信には目的が必要です。
目的とは「誰に」「何を」伝えるのか?

今回はターゲティングにスポットを当てて書きます。
ターゲティングとはあなたのお客は誰なのか?ってこと。

私がニュースレターやダイレクトメール等の販売促進ツールを
製作する際はその部分を明確にします。

毎日お客様に接しているマーケティング会社よりも
素人である私が提案した部分がお客様に受け入れられるのは
私が「中間地点」いるからです。

何の中間地点か?

「売り手」と「買い手」です。

 

売り手はどうしても「売りたい臭」が漂いやすいんです。
保険セールスとか、ショップの店員からもどんより漂っているので、
あなたも一度くらいは感じたことがあるかもしれません。

自分を客観的には見れないのだから仕方ないのだけど、
だったらできるだけお客様が誰かっていうのを明確にして
その輪郭を少しずつ掘り起こすってことが重要になってくるのです。

ターゲティングをするってことはピントを絞るってこと、
水鉄砲の穴をできるだけ小さくするってことです。

水鉄砲は穴が小さい方がイキオイよく遠くまで飛ぶ!
ということだ!わかったか スカタン
(ジョジョの奇妙な冒険より引用)

 

ツールを誰に読んでもらうのか?

販売促進ツールの製作の過程でターゲットについて聞くと

 「うーんと20代から40代の女性かな?」

 

なんことをよく聞きます。

それはNGです。範囲が広すぎて相手に届きません。
どこに住んでいる誰なのか?を明確にしていきましょう。

「皆さん、ちょっと聞いてください」よりも、
「小学生のお子さんを持つ吾田地区のあなた、ちょっと聞いてください」が
対象者にとってはググッと胸に響くものなのです。

 名前、性別、年齢、ニックネーム、家族構成、家族の名前、年齢
 職業、好きな映画、休日の過ごし方、自家用車の有無、車種と色、
 学生時代の立ち位置、好きな科目、休日の過ごし方、口癖、
 年収、ローン、財布の中身の金額、特技、髪型、顔、体型…

ターゲットについて思いつく限りの事を考えていきます。
妄想でも、リアルなお客様でも結構です。
とにかく「お客様について考える」ことが重要です。

そして最後にジャッジです。
それはあなたにとって、理想の顧客なのか?
この人のためなら仕事を120%頑張れる!って人なのか?

それがジャッジできたら、もっと深く考えていきます。

その人のライフスタイル、どうやって毎日を過ごすのか、
その中にある悩みや不満や不安とは何か?
怒りや喜びや悲しみはどんなところにあるのか?

売り手は「買い手の視点」を持てないからこそ、
こうやって買い手(お客様)のことをとことん想像して
自社商品をどうリンクさせるのか?を考えないといけません。

そこがヒットするかどうか?(売れるかどうか)が
私のような仕事の打率を表すのかもしれません。
3割いけば強打者です!

ところで本日のターゲットは明確です。

先週、一緒に食事をした「あなた」に書いています。
受け取っていただけたなら幸いです。

───本日はここまで。

 

なんだかスケジュールが埋まっています。
出張とか、飲み会とか、セミナーとか、報告書作成とか。

インドア派のためか、出張はあまり得意ではありません。

先週の関西出張では焦りました。
いつもはANAなのに、今回はJALだったのです。

搭乗受付も、機内への案内も全部ANAのつもりでいたのです。
ことごとくバーコードがエラーになってしまって
出発前に慌てて搭乗口までダッシュしました。

 

島中星輝
島中星輝

しまった!!!!!!
飛行機に乗り遅れた!!!!!

 

似たような時間帯に便があるので紛らわしいんですよね。
今回は私が乗る便の出発が少し遅れてて何とか助かりました。

あと乗り換えの煩雑さ。
会社が違うから仕方ないのだろうけど、似たような名前の
駅が多すぎる。大阪難波とか、なんばとか。

アプリでは4分間で乗り換えないといけないのですが、
とにかく場所がわからない。

 

島中星輝
島中星輝

しまった!!!!!
バスに乗り遅れた!!!!!!

 

空港バスもほんの数秒ちがいで乗り過ごしてしまいました。
切符を買っている最中に出発してしまったのです。

あーあ…

スマホの乗り換えアプリで何度も確認するんだけど
地図も見るんだけど、よくわからないんですよね。

田舎者には出張というのはストレスが多いっす。
明日から広島県に出張です。

乗り過ごさないように注意します。
飲みすぎにも注意します。

今週も張り切って参りたいと思います。^^

人気ゲーム「ツムツム」!大人が何故そこまでハマってしまうのか?

明日から関西方面へ3泊の出張です。
再来週は広島県福山市に出張です。
その翌週は東京へ行ってまいります。

いつにも増して忙しくなりそうですが、
タイムマネジメントをしっかりとやり遂げたいと思います。

広島県福山市に行くのはある企業の工場視察のためです。

都城市のスイーツ製造企業「夢見が丘」が新商品を企画中です。
串間市の企業(アオイファームさん)のさつまいもを活用した
チップスにカカオチョコを振りかけるという新感覚のお菓子。

その名も「ちょいも!」(昨日確定しました!)

サンプルを食べさせてもらったのですが
ロイドに似た感覚で美味しかったですよ!!!

 

島中星輝
島中星輝

新情報が入り次第、またお知らせしますねー

 

 

ツムツムにハマっています 後編

 

前回、スマホゲーム「ツムツム」に
ハマっているという内容を書きました。

テレビを観ていたら様々な芸能人もやっているようです。

今号ではなぜ私が(世間が)ツムツムに
夢中になってしまったのか?を考えてみました。

 

その1 ルールが簡単!

ツムツムは女性でも子供でも直ぐにルールを覚えることができます。
ランダムに積まれた5種類のキャラ(ツムツム)の中から
隣り合った3つ以上のツムツムを指で繋げて行くだけ。

繋げるとツムツムは消えて新しいツムツムが上から落ちてきます。
ツムツムっていうのは「積む積む」でもあるのです。
当然のことながら、長く繋げれば繋げるほど高得点になります。

 

その2 一回のゲーム時間が短い

基本的にツムツムの制限時間は1分です。1分間でどれだけの
ツムツムを繋げていけるか?がポイントになります。

ツムツムを1個でも多く繋げるか。
少なくてもコンスタントに多くの回数を稼ぐのか。
その辺の作戦も個人的な考えによりますね。

1分間勝負なんで手軽に開始できるし、止めることができる。
ちょっとした息抜きにぴったりなんですね。
それまで私は息抜きゲームにトランプをやっていました。
ソリティアとか。

手軽に始めて手軽に止めれるというポイントではツムツムと同じ。
だけど、ここで挙げている要素がある分だけ、
ソリティアなんかよりも奥が深くて面白いんです。

 

その3 友人たちとの競争

そもそもツムツムはLINEゲームなので携帯電話内に登録されている
友人たちとの得点競争も重要な要素となります。

「あいつだけには負けたくない!」と相手がわかっているから
余計に競争が激化してしまうのでしょうね。
この辺りは「カツオ炙り重」のシステムとそっくりです。

 

その4 パズルゲームと見せかけてRPGゲーム

ツムツムの特徴は女性ゲーマーが多いってことです。
前回も書きましたが40代、50代の女性もやっています。

ディズニーキャラを使っていることも要因のひとつですが、
私はゲームのシンプルさとやり込み要素だと思うのです。
つまり、ゲームをすればするほど強くなる。(高得点になる)
テクニックよりも、時間なんです。

 

その5 やり込み要素があるけどできないジレンマ

ゲームすればするほど強くなるのですが、これまた上手い具合に
やり込めない仕組みがあるのです。

それが「ハート」です。
ゲームを1回するには1個のハートが必要となります。
もともとハートは5個持っているのですが5回ゲームをすると
無くなってしまうためゲームを続けることができません。

ハートは15分に1回しか回復しません。
つまりハートが満タンになるのに75分掛かるってことです。

このジレンマが余計に「あーツムツムしたい!」という
衝動を作ってしまうのでしょうね。

 

その6 ライバルでもあり、支援者でもある仲間

ハートを回復するためには75分必要ですが、それ以外に
LINE仲間からハートをもらうという方法もあるのです。
そうやって携帯に登録されている方々との交流が生まれます。

ツムツムで昔の友人と久しぶりに繋がって
やりとりが復活し、今度合コンやる人もいます!(笑)

…いかがですか?

少しはツムツムの魅力が伝わったでしょうか。

 

私はこのゲームをやるたびに「ツムツム考えたヤツ凄い!」と
唸っております。この仕組みづくりの秘密が知りたいですね。

 

島中星輝
島中星輝

あと、どれだけ儲かっているか?

めっちゃ気になります。笑

 

非常に上手いバランスでやり込み度とか、やり込ませないとか、
友人とのネットワークづくりとか、キャラの設定とか
考え込まれています。しかもシンプルに。

いやー、恐れ入りました。
世間の皆さんが「ハマる」というのはヒットするヒントとか
人が夢中になる要素がどこかにあるものです。

100人、1000人というレベルではありません。
2014/10/23時点で世界累計3000万ダウンロードらしいっす。
この裏側にビジネスがあるってことです。
マーケティングがあるってことです。

なんだかワクワクしませんか?

人気の秘密を分解し、理解し、自社のサービスに取り込むと
事業が驚く方向に向かって走りだすかもしれません。

まずは純粋にツムツムを楽しむことから始めてください。
そんで私にハートを送ってください。

───本日はここまで。

 

人生の指針を何度かいただいたことがある方が
昨年から入院生活を送っておりました。

手術も無事に済んで、現在は退院し、自宅療養中とのこと。

息子さんから話を聞いたのですがホッとしました。
その時、非常に興味深い話を聞きました。

その方はかなり正義感が強く実行力もあるので、
間違ったことに対しては徹底的に抗議します。戦います。

ところが病気をして死生観が変わったのでしょうか、
 憎しみがスッと消えてしまったらしいのです。

私にはその行動は深い愛情からくるものかと思っていたのですが、
本人的には「憎しみ」の感情がベースにあったのです。

手術の際に、病気の根源だった「臓器」がなくなった途端に
あれほど持っていた「憎しみ」が無くなり、
少しずつではありますが確実に精気を取り戻しつつあるというのです。

不思議なこともあるものです。

果物や花や水などに対して行った実験があります。
①暴言を吐く
②感謝の言葉を掛ける

それにより腐敗具合が違うというのですから、
人間も同じようなものなのかもしれません。

笑っても、泣いても、怒っても、憎しんでも、愛しても、
時間は同じスピードで過ぎます。人生はあっという間。

であるならば、心から溢れる感謝の気持ちをいつも意識して
素直に心穏やかに生きていきたいですね。

 

島中星輝
島中星輝

それが難しいのでしょうけど

今週も張り切って参りたいと思います。^^

劇ハマり!人気のスマホゲーム「ツムツム」に見る販売促進術

一週間、早いですね。
あっという間にブログの時間がやって参りました。

この一週間、何やってたのかなー?
そう感じてしまうくらいに時が過ぎ去ります。

こうして一週間が、一ヶ月が、一年が過ぎるのでしょうか。
こうしておじさんからおじいちゃんになるのでしょうか。

2月、3月もやること目白押し。
スケジュールが埋まり出しています。

時間管理も必要ですが、やらないことを決めるってのも
この長い人生にとって必要なことです。

 

島中星輝
島中星輝

それでもついつい時間の浪費をしてしまうことも…

今日はそんなネタでございます。

ツムツムにハマっています

忙しい、忙しいといいながら最近はスマホゲームに
ハマってしまっています。

 

島中星輝
島中星輝

だって人間だもの。

 

ディズニーのツムツムです。
簡単に説明するとランダムに並んでいる多種のキャラクターから
同じキャラクターを指で3つ以上なぞって繋げるゲームです。
(やってる人いたらハートください)

私は小学校、中学校とファミコンを代表するゲームに
どっぷりとハマっており、どちらかといえばゲーム少年でした。
運動音痴なインドア派だったのも要因のひとつです。

コナミ、バンダイ、テクノスジャパン、テクモ、ジャレコ、
ナムコ、サン電子…と今でもゲーム会社を覚えています。

社会人になってからも一時期ゲーマーにハマっていましたが、
ここ最近ゲーマーとしての熱も冷めていました。
こんなのただの暇つぶしだろうと感じるようになったのです。

理由はわかりませんが、子どもたちがニンテンドーDSに
親の目を盗みながらハマっているのを見たからかもしれません。

いったい何がそんなに面白いんだろう。
遊んでいるのではなく、ゲームに遊ばれているだけなのに。

ゲームをしているのではなく、させられている。
ゲームクリエーターの策略によって。

ま、そこまで深くは考えていなかったのですが、
そんな子供たちを見ていて(自分のことは棚に置き)、
すっかりとゲーム熱が冷めてしまったようです。

単純にゲームをする時間が無かった…というのもあります。

そんな時です。ツムツムに出会ってしまったのは。(笑)

昨年からLINEで壱岐の従兄弟たちとグループを作っています。
母方の従兄弟たちなんですが結構仲が良くて交流があるんです。

グループは20代から50代と幅広いのですが、みんなツムツムに
ハマっているんです。ちょっと驚きましたね。
50代の従兄弟の姉ちゃんがランキング1位ですから。

それで親戚一同がワイワイ騒いでいるんですよ、LINEで。

実はその様子をずっと斜めから見てたんです。
いい大人がゲームなんかにハマってどうするの?と。
お恥ずかしい話ですが今は私もハマっているんですけどね。(笑)

アプリのレビューコメントも49,662件もあります。
(ちなみにFacebookアプリが107件、LINEアプリが1,545件)
すごい人気です。

で、マーケティングの視点でこの事象を鑑みると
実に興味深いんですよね。

なぜ、このゲームにハマってしまうのか。
子供たちならまだしも、特徴的なのは主婦が。

経営コンサルタントの石原明先生はこう言います。

世の中の出来事は誰かが自分の代わりにお金を出して
マーケティングの実験をしてくれている。

 

という訳でツムツムの何がそんなに熱中させるのか?
自ら飛び込んで体験してみることにしました。

 

島中星輝
島中星輝

その結果、ハマってしまった

…ということなんですが。

 

次週はその体験記をお知らせします。

 

先週は赤レンガ館にショーケースを設置させてもらいました。
夢見が丘のシュークリームを販売するためです。
その後は飫肥のギャラリーこだまでも販売予定です。

じゃんじゃんと売れる商品ではありませんが、
ちょっとした実験も兼ねてのマーケティングリサーチです。

個人的には「生」の方が美味しいのですが、
とりあえずは「冷凍」にて販売していきます。

オープニングイベントも考えていますので、
その際はまたお知らせしますね。

今週も張り切って参りたいと思います。^^

決断の結果がこの瞬間なら環境に満足できていないのは自分に原因がある

土曜日は友人である簑田奈々美ちゃん(旧姓)の披露宴に
ご招待されてきました。

奈々美ちゃんとのお付き合いはかれこれ5年。
モチベーションの高い、デキる行政レディなのです。

地域づくりネットワーク協議会が主催していた
リーダー養成塾でのグループワークが初対面です。

私がリーダーで、彼女が秘書みたいな位置付けで
仲間と共にプレゼンの資料作りをしていました。

 

仕事のスピードがむちゃくちゃ早い。

土日も惜しまず動く!

こういう人が行政にいると頼もしいですね。

 

披露宴は手作り感があり、とっても温かい雰囲気が漂っていました。

 

島中星輝
島中星輝

おめでとう!奈々美ちゃん。
末長くお幸せに。

 

人生は決断の連続

 

木曜日は4年ほど前に新富町の観光協会で知り合った
澤岡亜希子さんと新富町有志の方々との飲み会がありました。

金曜日は商工会議所青年部が主催する盟友吉井千周先生の
プレゼン講座がありオブザーバー参加してきました。

土曜日は先ほどもお話したように日頃仲良くさせてもらっている
簑田奈々美ちゃんの披露宴に振徳塾の仲間と参加してきました。

 

たくさんのご縁をいただき、そのご縁を育む過程で
 さまざまな刺激を受け、人生を楽しく謳歌できています。

 

人生にはさまざまな決断があります。
日常は大小含めて決断の連続でもあります。

朝時間通りに起きる、起きない。
仕事をする、しない。
名刺交換をする、しない。
飲み会に行く、行かない。

合コンに行く、行かない。
愛の告白をする、しない。
結婚する、しない。

起業する、しない。
法人化する、しない。
営業する、しない。

 

その決断の連続が「今この瞬間」でもあるのです。

しかし、決断するって難しい。

 

小学校の遠足のおやつを300円以内にする。
そのための決断だってむちゃくちゃ悩んだ過去を思い出します。

 

いま決断をためらっているものがいくつかあります。
何故ためらっているのかというと考えるのが面倒だからです。

決断とは選択でもあるのでより良い選択をするために
あらゆるシチュエーションを事前に考える必要があります。

 

こっちがいいかな、でもこれもいいな、そうだあれも…

 

今月出張を考えているのですがそれもいろんな選択が必要です。

 

何泊するのか
どこに行くのか
何時の飛行機が良いか
チケットはどうするのか
ついでに寄るところはあるのか
顔を出すと良い場所があるのか
友人に連絡してランチ食べるか

 

そんな感じで考え始めると大変なので
決断を先送りにしまうのです。

最近よく考えるのがこの「決断」です。
メルマガでもキーワードとして出てきていると思います。

実は「決断を先延ばしにするのも決断」だったりします。

これって考えてみると非常に恐ろしいことでもあります。

決断しないという決断をしている。
自分の問題であるのに、考えることを放棄する決断をしている。

 

 決断の連続の結果が「今この瞬間」であるなら、
 日々の環境に満足できていない人、それは自分に原因があります。

人生のハンドルは自分で握っています。
親とか夫(妻)が握っているようにも感じるかもしれません。
会社(お客様)が握っているようにも感じるかもしれません。
でも違います。

アクセルを吹かすのか、ブレーキを踏むのか。
右に行くのか、左に行くのか。
まっすぐ進むのか、バックするのか。

今あなたが立っている場所はその運転の結果です。
望むような場所に立てているでしょうか。

 

───本日はここまで。

 

2015年もあっという間に1/12が過ぎてしまいました。
本当に時間が過ぎるのは早いものです。
人生の高速道路を走っている感じです。

スピードが早いってことは、岐路も早く訪れます。
それだけ決断を早くする必要があります。

グズグズするっていう選択もありますが、
それだけだと必ず後悔します。

前向きにチャレンジする決断をしたいものです。

2月といえばバレンタイン。

チョコを20個もらうぜ!という決断があるなら、
そのためのアクションを起こす必要があります。

 

島中星輝
島中星輝

14日に向けて頑張って参ります。^^

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ