経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

一事が万事。丁寧に紡いでいこう。言葉も、意見も、生命も、思いも。

今朝、枕元にアレがありましたか?
いつの頃からか確認しなくなりました。

 

サンタクロースからの贈り物。

 

いや、ありませんよ。
どちらかといえば渡す方です。

 

そうです。

 

それは無くなったのではなく、むしろ
プレゼントに囲まれているのですよ。

今あなたが恵まれた暮らしをしているから
見えなくなった、気づかなくなっただけ。

 

感謝と共にありますように。

 

…なんて臭い台詞も今日なら合います。笑

 

島中星輝
島中星輝

メリークリスマス♪

 

今年もあと一週間ですよ。早いのなんの。

2017年最後のブログでございます。

たっぷりとご堪能くださいませ。

 

生命を紡ぐ、言葉を繋ぐ。

 

先日、振徳塾が終了しました。

3ヶ月という短い期間にギュッギュッと
講座を押し込んでので濃度と旨味のある
充実した内容になったと確信しています。

 

今回は新しい取り組みとしてチーム対抗
のプレゼン大会をゴールとして設定し、
若い方々にチャレンジしてもらいました。

 

一緒の目的を持って仲間と共に協議する。

これって勉強になりますよね。

 

アイディアを出す人、

ツッコミ入れる人、
参考資料を出す人、

意見をまとめる人、
チームワークを乱す人、

何もしない人。

 

チームは人で構成されるので、

人によりチームは変わります。

 

生き物ですね。

 

たくさんメンバーがいるから

凄く濃いプレゼンができるかというと違います。

少ないメンバーだから

意見がまとまりやすいかというとそれも違います。

 

やっぱり生き物なので、

その辺はチームによって変わるのです。

でも、だからこそ。

 

こういう時に
リーダーをかって出ると非常に勉強になるんですよ。

 

課題解決に向けて意見を出し合います。

いろんな角度から、

いろんな思考から
多くの意見が出たり、

出なかったり。笑

 

それをどうやってまとめていくのか。

非常に苦労する部分だと思います。

 

誰のどんな意見が正解かわかりません。

方向性がそれで合っているのか?
そのアイディアで加点となるのか?
演出は誰を対象とするのか?
そもそもそこを考えているのか?

 

いろんな意見があり、

思考があり、
解釈があり、

答えがあります。

誰にも優劣を判断できません。

 

紡ぐ。
縦の糸も、横の糸も。
太い糸も、細い糸も。

 

100%皆が同じ意見ってことは有り得ない。

だから会話が必要となるのです。

 

意見を委ねられる信頼関係も必要となるのです。

 

自分を含めた誰の意見をも尊重し、

1つの企画に落とし込んでいく作業は

もしかたら自分を含めた誰の生命をも尊重し、

人生を生きていくことにも繋がっていくのかも。

 

一事が万事です。

丁寧に丁寧に紡いでいきましょう。
言葉も、意見も、生命も、思いも。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
好きな人に笑顔が可愛いと言われたこと、
作った作品が思わぬ賞をもらったこと、
可愛いギャルにいつもいい匂いするよねと褒められたこと、
友人が私からのプレゼントを10年近く使い続けてくれていること。

そういう自分にとってだけ重大な、
小さい思い出に縋り反芻しまくり生き続けてる。

2017年も終わりに近づいています。

 

島中星輝
島中星輝

今年はどんな一年だったかな?

自分にだけ重要な、小さい思い出が数多く
出来た年でもあったと思います。

幸せな気分に浸るためにも、

ちょっとだけ思い出してみましょう。

 

・創客創人センターの運営が始まったこと
・振徳塾が始まり新たな仲間が増えたこと
・セミナー講師として登壇したこと
・県の地域づくりイベントを運営したこと

 

あら。

楽しい思い出を意外にも忘れてます。

1月は何したっけ?

3月に何かあった様な。

 

やばい、もう忘れてしまっていたわ。

たくさんの「いいね」があったはずなのに。
こうやって記憶から無くなっていくんだ。

 

Googleカレンダーを開けば確かに一年間の行事は確認できます。

Facebookを遡れば写真だって日記だって確認できます。

しかし記憶はそこにありませんでした。

 

改めてこれらのツールは過去ではなく、
未来を賢く生きるのためのツールなんだと
再認識させられました。

 

良し悪しではなく。

 

手帳ってこういう時に大切なんでしょうね。

 

漫画「東京ラブストーリー」で柴門ふみが
あとがきでこんなことを書いていました。

 

木々の隙間から木漏れ日がキラキラと輝く、

その一瞬こそが「愛」なのだ。

私は漫画を通してその一瞬を描きたい。

可能であれば私も手帳を活用したい。

 

日々の様々な出来事の中の「いいね」をきちんと書き留め、

自分の中へと落とし混んで、少しずつ積み上げて生きたい。

 

そして一年の終わりに読み返して、

自分の成長の記録を確認するのもありですね。

ほんの少しの「いいね」が今年の自分を
構成し、現在の私が出来ているのですから。

 

島中星輝
島中星輝

ま、成長できていればの話ですが。笑

 

…というオチと共に年末号は終わります。

 

一年間ご愛読いただき有難うございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

バックアップはこまめにね。操作を間違えて大切なデータを削除!

週末に西米良村に行って来ました。

 

そこには古き良き日本の田舎があり、

食事も美味い、
温泉も温度低めで長く浸かれて気持ちいい。
のんびりできるリラックスポイントです。

 

季節のさまざまな素材を活用した四季御膳が有名な

おがわ作小屋村まで来ましたが、
野菜が苦手なので

何故かカレーを注文した島中星輝です。

 

行く先々で知り合いにも会えて良かった。
地域の仲間にも癒されてきました。

 

 

バックアップはこまめにね。

 

やっちゃいました…汗

操作を間違えて時間を掛けて作成した
データを削除してしまったようです。

 

ホームページのデータです。

 

売上アップの検索対策で作成していた訳ではなく、

セミナーの履歴とかブログのバックナンバーとか

業務の実績等々の情報保管場所として活用していたのですが…

 

まぁ、商材を売るための販売サイトではないので

売上損失はなかったのですが
少しずつ情報を補完している最中だったのでショックです。

 

島中星輝
島中星輝

はぁ…。

 

Jimdo(ジンドゥー)という無料サイトを活用していたのですが、

やっぱり無料というのはこういうリスクがありますね。

まぁ、自分の操作ミスが原因なんですが。

 

これを機にちゃんとした有料サービスを
活用していこうと思いました。

 

プロに依頼して格好いいサイトを作成するのは

もう少し後で良いかなって思っていたのですよ。

 

特に商材があるわけでもないし
私自身の「特徴」「業務内容」「料金」が
確定していないので。

 

ある程度の方向性が固まったら、

構築をプロに依頼しようと思って

「情報」と「画像」「コンテンツ」だけは

こちらであらかじめ準備しておいた方がいいなと
思って少しずつ少しずつやってきたのですが…

 

島中星輝
島中星輝

残念です。(涙)

 

ま、でもやってしまったのは仕方ない。
前向きに捉えていきます。

 

これを機にホームページで掲載したい内容
方向性を見直していきたいと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
俺、小学生のときに同級生にプロポーズ
したことあるんだけどそのネタを小学校で
「あいつが私にw」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、
高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に馬鹿にされる

 

なんだかほのぼのする記事ですね。
まとめ記事(Twitter)からの引用でした。

 

私の妻は中学生のときの同級生です。

 

この記事のように一人の女性を追い求め
小学校の時からずっと、

みたいなことはありませんでしたが、

お互いに様々な経験をして、

再びご縁が繋がり、

今では4人の子どもたちと共に暮らしています。

 

私と妻の関係は優等生と落ちこぼれ。
静香ちゃんとのび太くんみたいなもの。笑

 

中学生のとき、音楽発表会がありました。

クラス対抗での合唱で私はいつものように
調子に乗って指揮者を担当しました。

 

拍子、指揮のこともよく知らないままに
単なる「みやがり」で指揮台に立つ私。

 

指揮棒を振りますが、

まったくリズムが合っていません。

 

というより指揮を執ることの意味が理解できていません。
(今考えるとイタいやつですね…)

 

そんな私の目の前で歌いながら、

指先で小さく指揮を導いてくれたのが今の妻。

いまだに誘導されっぱなしです。

 

島中星輝
島中星輝

…というオチと共に今週は終わります。

それではまた来週お会いしましょう!

可能性は広がるばかりだぜぃ!できることを増やすには経験が必要!

老化現象か運動不足か、

最近気づかないうちに

身体が筋肉痛に蝕まれている時があるピチピチの45歳…

 

あれ?46歳だっけ?

 

島中星輝
島中星輝

そんな感じの島中星輝です。

 

有難いことに相変わらず充実した日々を過ごしております。

日々の暮らしの中でふとした瞬間に

「感謝」を感じることの多いことに気づきます。

 

そう思える心の余裕があること、
そう感じる心そのものを持てていること。

心の在り方が人生を育んでいくのですね。

 

可能性は広がるばかりだぜぃ!

 

ニート女子。

そんな言葉があるかどうかは知りませんが
彼女はそこから脱却しようとしています。

 

どんな相手からどんな要件の電話が来るか
受話器を取るまでは全くわかりませんが、
通話ボタンを押して名乗ることは出来る。

 

次のステージは要件のさばき方ですね。

とりあえずこれは2種類に分けて考えて
もらいます。

 

簡単なことです。

 

1.自分で対応できること
2.どうしたらいいかわからないこと

 

どんな人であったとしてもこの2種類。

ですから、彼女には

「わからないことについては全て同じように答えなさい」
と指示しておきました。

 

「申し訳ございません。
その件については私ではわかりかねるので
明日担当から折り返しご連絡さしあげます」

 

とにかく自分で判断できないような
内容の場合はそう言えば大丈夫。

 

基本的に
彼女は夜の番をするので問い合わせをしてきた人は

「あ、今は窓口時間外なんだな」
と認識してもらえると思います。

 

9割の返事がそれでもいいんです。

対応できることを学んで増やせばいいのですから。

それには経験が必要です。

 

はい、そこからロールプレイングです。

実際に電話をしていろいろと彼女に要件
を話していきます。

 

・部屋の予約
・プリンターの使用
・セミナーの内容

 

いま創客創人に掛かってきそうな案件を口に出して

彼女に実際に答えさせます。

 

1000種類の問い合わせがあったとして
こうして1件ずつ対処方法を学ぶことで
いずれは1000種類に到達すると思って。

 

今彼女はどんな感じでしょうね。

3/1000くらいでしょうか。

それでも日々の経験が少しずつレベルを
あげてくれることでしょう。

 

このブログをお読みの皆さん。

時間があるときにでも良いので
たまには夜に電話してやってください。

 

彼女が本当に電話を取るかどうかの確認も含めて。笑

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
近所の100均に寄ったら年配のお客さんが
「なにを買いに来たんだか忘れちゃって」
と言ってて、店員のおばちゃんが
「みんなそう言うのよ。いるものなんて最初からありゃしないのよ。
いらないものが並んでてそのいらないものを
みんなうっかり買っていくのよ」
と答えていたが、なんか深いぞ…

 

いやいや、深い話です。

皆さんに思わずお裾分けしたくなりました。

 

「いらないものをうっかり買っていく」

 

いるものといらないもの。

何をどう区別していけば判断できるのでしょうか。

 

ベストセラーの片付けの魔法で有名な
こんまりさんはそれを新しい切り口で
教えてくれました。

(と私は思ってる)

 

ときめくものとときめかないもの。

 

限りのある家の中、タンスの中ですから
無限に物を詰め込むことはできません。

彼女は取捨選択をこういう基準でやると
良いという提唱をしています。

 

そうすることで家の中がときめくもので
溢れるようになる、ひいては人生そのもの
もときめいていくんだと。

 

いらないものばかりの世の中で何を信じ、
何を求めていくのか。

 

ものを買う前に一度ゆっくりと考えていくことも大切ですね。

それではまた来週お会いしましょう!

 

 

 

黄色い駐車券を探せ!〜業務中に受話器を取れない女の子の物語その2

瞬く間に時は過ぎていきますね。

もう12月ですよ、恐ろしい…

世の中は絶えず変わっていきます。

今年の1月の状況から今の姿は想像が尽きません。

会社も1人になったし。笑

 

島中星輝
島中星輝

でも、だからこそ。

未来への可能性がたっぷりということ。

残り1ヶ月ワクワクしながら成長していきたいと思います。

 

黄色い駐車券を探せ!

 

さてさて、創客創人センターのひきこもり
女性スタッフ(19歳)の社会復帰への
初々しいチャレンジの続きでございます。

 

前回は掛かってきた電話をとれない彼女に
「物理的な電話の取り方」をレクチャーしました。

 

次の課題はこちらです。

かかってきた電話にどう対応するのか。

 

そもそも何故電話をとれないのか?

 

彼女いわく「どんなことが起きるか不安
だから怖くて電話がとれない」とのこと。

 

なるほど、確かにそうですよね。

 

最初に電話の内容がわかれば、

気持ち的にも物理的にも予め準備できるので、

余裕を持って安心して対応することができます。

 

更に話を突っ込んで聞いていくとこんな
話をしてくれました。

 

例えば創客創人センターに入館してきた
人が窓口に向かって歩いてくる。

その人が黄色い駐車券を持ってたら、
「あぁ、この人は駐車券にスタンプを押して欲しいんだな」

と理解できるので行動もできるらしいのです。

 

なるほど、なるほど。

それはそうだ。

 

彼女は相手の要求に対応する技術と知識が
まるっきり無いわけではないのです。

経験値が不足している故の不安なんです。

 

現に私とも話していますから、

会話はできるのですよ。

 

ただ何が「正解」なのか
わからないから不安になっているのです。

 

つまり「黄色い駐車券→スタンプ押印」と
いう「課題→解決」という流れさえあれば
たどたどしいながらも対応できるのです。

 

そこで彼女に話しました。

 

電話口で相手がどんな問い合わせをしてくるかは

事前にわからないけど、電話がピロロと鳴ったら
受話器のこのボタンを押して
「お電話ありがとうございます。こちら創客創人センターです」

と言えるよね?

 

何故ならそれは「問い合わせが起きる前」だから、

相手がどうこうではなく、

こちらから最初に(勝手な)アクションだから。

 

問い合わせの内容には対応できないかもしれないけど、

そのほんの少し前までの行程(受話器を取って名乗ること)は、
問い合わせ内容には関係ないわけだから。

 

この理屈、わかりますよね?

電話を物理的に取るための知識と技術は
すでに彼女は持っているのです。

 

①電話がなる
②受話器を取って通話ボタンを押す
③「創客創人センターです」と名乗る

 

彼女にもそれは伝わったようなので、
実際に受話器を持たせて通話ボタンを
押してセリフを読んでもらいました。

電話の取り方ロールプレイングです。

 

またまた続きまーーーす。笑

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
トゥルルルル…トゥルルルル…
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えっ?う、うん、暇だよ!」
女「あはっ、やっぱりーーw」
ガチャ、ツーツー

 

島中星輝
島中星輝

笑い話だけど笑えない…

 

青春時代の苦い記憶を思い出させてくれるネタですね。

もう20年くらい前になりますかねぇ。

 

クリスマスに仕事を終えて家に帰ったら
母親から「あれ?ご飯準備してないよ」と言われて

コーラとカラムーチョで独りでテレビを見ながら過ごしました。

 

クリスマスってデブを増やすイベントじゃないかって思いました。笑

 

さぁ。

いよいよ今月はクリスマス。

私も市の職員さんと企業さんとコラボして
合コンイベントを企画しております。

 

少しでも温かなクリスマスを過ごせる人が
増えるように頑張りたいと思います。

 

それではまた来週お会いしましょう!

 

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ