経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

ズバリ!恋人と別れたがっているというお悩み相談への解決方法!

仕事でいろんな人の相談に乗っております。
その経験上いえることは相談者は人の意見を聞かないということ。笑

 

何のためにアドバイスをもらいに来たの?と首をかしげたくなる状況もあります。
その中で私がやるのは目線を変えること、頭のストレッチ、目的と手段の明確化。この辺りがポイントだと思うのです。

 

目的と手段を分けて考えよう

 

私も日々そういう状況に陥ってしまうのですが、相談者って、悩んでいる人って、思考が停止しているわけですよ。思い込みや偏見が強くなり過ぎて他の考えを簡単に受け入れがたい状況なんです。

 

思いが強すぎる故にそうなってしまいます。

 

「彼氏と別れようかどうか悩んでいます」

よくこんな相談も受けて来ました。笑

まぁ、当時は下心もあり、良い人に思われたいために真剣に話をうんうん聞いた後に、

「そりゃあ別れるべきだよ」

なんてアドバイスするのですが…

 

結局ね、それでは納得したいんですよ。

じゃあ、頑張って交際を続けるようにいうとひたすら彼氏の悪口が出てくるという循環。

 

こりゃどういうこと?女心はわからん。

まだまだ青かった私はこう思っていました。今もう枯れかかっているので大丈夫。笑

 

この手の相談、答えは既に決まってるんです。そのどちらかの答えの後押しが欲しいだけ。
彼女が決めている方の答えを後押しすると「あの人はわかってくれる」と高評価になり、違う方をプッシュすると「あの人に話しても無駄や」と評判を下げることになります。

 

例えば、よりを戻したい彼女の相談には「彼氏を許してやりなよ」みたいな言葉を投げかけるとベターです。

 

別れを勧めるとその女性…

キレます。笑

 

おかしいっすよね。

別れるかどうかを悩んでいるって相談なので「別れなよ」とアドバイスすると、彼は良い人エピソードが炸裂しまくります。「私の彼を悪く言うなんて信じられない!」と信じられない展開に陥ってしまいます。個人的に「どっちでもいいんじゃない?」というフラットなスタンスがベストです。

 

ケーズデンキに勤めていた時でも同じです。店舗に来たお客さんから言われるのがこれ。
「パナソニックと東芝とどっちがいい?」

 

どっちでもいいです。好きな方で。

これが一番ベストな答えです。

もちろんそのまんま言うと怒られるのでご注意を。あくまでスタンスの話ですから。

 

恋愛相談にしても、家電購入にしても、一番大切なのは相談者に「自分で決断してもらい、満足してもらうこと」です。ソニーでもシャープでもいいんです。彼と別れても別れなくてもいいんです。

 

満足することが第一なので、どちらの選択が納得できるのかを探るのが重要です。

 

目的→満足すること(課題の解決)
手段→パナソニックを購入する

 

こういう図式です。もしくは

 

目的→満足すること(精神の安定)
手段→彼氏を別れる

 

こういうことですね。

もしも何かしらの相談者に抜擢されたらそんなことも考えるといいかもしれません。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
自分で無意識にやっていることをもっと意識をしなければならない
(メジャーリーガー:イチロー)

 

今日はイチローの名言です。

相談に乗るときに私が気をつけているポイントでもあります。

私の場合は「言葉」です。もっと詳しく言うと「言葉の定義」です。

例えば「優しさ」について。ある人は親切にすること、相手に不安を与えないことが優しさという認識です。手取り足取りなんでもやることですね。しかし、別の人は「何もしないこと」が優しさだと思っている人もいます。手取り足取りこちらがやることは相手の成長の機会を奪っているという解釈です。

 

同じ優しさでも反対方向のベクトルに進むことだってあります。「言葉」って意外に曖昧で不安定なものなんですよ。

 

同じ言葉を使っていたとしてもアプローチや意味は真逆だったりしますので注意が必要です。

 

…というわけで今週は終了です。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

「ねぇ誰か良い人知らない?」商品を購入する前のリサーチは当然!

先週は飲み会が続きました。

今年度は少し大人しくしておこうと思っていたのですが様々なところからお誘いがあると断れず。

 

友人は「自分に来た仕事は断らない」を信条として身と時間を削りながら顧客の信頼を積み上げています。私の場合はお金と時間を削りながら自分の脂肪を積み上げているような気がします。

 

ただ飲み会に参加することで関係機関との繋がりができたり、ネットワークが広がり仕事にも活かせる部分があることも事実。

 

人間関係がいくらの価格になるのか?なんて考えながら飲んでいるわけではないので「飲み会は投資だ!」とも強く言えず。

 

島中星輝
島中星輝

いろんな狭間に生きています。

 

商品を売る前に顔を売れ!

 

デザインやホームページまたは他の商品についても言えることなのですが基本的に人は人からモノを購入します。

 

例えばホームページを作りたいなと思えば知り合いのWEBデザイナーに依頼します。ある意味では当たり前なのですが、自分が何か買い物したい時に「誰かその分野の人、いないかな?」って探すんです。

 

これは不安だからでしょうね。

 

買物をして失敗するのが怖い。だから知っている人や行ったことのある店舗から商品を購入することで失敗したくない、少しでも安心したいという感情がでます。

 

保険に入るんだったらあの人。
ランチ食べるのならあそこに行こう。
髪を切るんだったらあそこしかないだろう。

 

こんな思考ですね。

もちろん初めて会う人、初めていく店舗で購入する人もいると思うのですがネットでさえ「口コミ」を重要視する傾向です。

 

不思議ですね。商品力は重要ですが、それ以上に私たちは信頼関係のある人(店舗)との商取引を希望しているわけです。商品を売る前に顔を売れってことです。

 

あなた自身に信用がないのに、お客さまがあなたから商品を買ってくれるわけがないでしょう。

商売ってやはり「いい人」じゃないと売れないんです。そういう時代なんです。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
よし!カフェで仕事をしよう!と思って、
バス乗って!
美味しいパン屋に来て!
パンを食べ!
コーヒーを飲み!
コーヒーをおかわりをし!
ノートと参考資料を開き!
筆箱がなくて、何もできず、今から帰宅します
(Twitterより)

 

カフェあるある。もしくは図書館あるある。
思い当たる思い出が有りすぎて…笑

 

先週、銀行マンと飲みました。その方は中小企業診断士を2年で取得したらしい。
朝起きて1時間、夜帰宅して1時間。土日に5時間ずつ。1週間で20時間ほどの勉強時間を割いて資格取得に取り組んだらしいです。秀才ですね。

 

私も取得したい資格があるものの、日々の忙しさをいいわけに教科書すら開いてない。

コツとしては教科書をきちんと読むよりは過去問を解くことから始めた方が良いとのことでした。早速やってみます。やるってのは問題集を購入するってこと。1ページでも開いて、1つでも解いてみる。

 

頑張ってアクションしてみます。

 

…というわけで今週は終了です。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

効果的な販促ツールを制作するには、まず設計図からはじめよう。

本日は次女の中学校入学式でございます。

先週は長女の大学入学式に参加しました。続々と新年度が動き出した感じです。行政マンの異動に係る挨拶回りもあり、少しずつ環境が変わってきつつあります。

 

学生時代は1年の節目が顕著でした。進級や進学。好きな人や友人と同じクラスになったとか、ならないとか。桜も散ってしまいましたが春到来っていう感じがしてきました。

新年度もよろしく!

 

販促ツール制作はまず設計図から

 

誤ってホームページを削除したっていうお話をしたことがあると思います。
無料サービスだし、こちらの落ち度だし、まぁ仕方ないと思ってはいますが再構築するのに心が折れている状況っす。

 

それにしてもホームページが無くっても仕事になんの差し支えもないってのが余計に凹む要因っすね。笑

 

…ところが。

 

実はここがポイントだったります。

もしかしたら読者の皆さんも特に必要を感じないからパンフレットやホームページを作成していないって人がいるかも?

 

あのね、情報を発信していないってことは「存在しない」ってことでもあります。
ホームページを作成して問い合わせをしてくる人の数は明確です。誰もが把握できます。しかし、逆に問い合わせをしていない人の数って把握できないのですよ。

 

言っている意味わかります?

 

「はーい!」という人はカウントできるけど沈黙している人はカウントできないのです。
だからこそホームページを作成しても反応がないという結果が重要になるのです。だって改善できるでしょ?

 

良いか悪いか結果がでるのでそれに対処することで一歩前進できるのです。
ということで私も再チャレンジします。笑

 

・どんな人を対象とするのか?

 

ペルソナが必要ですね。

あなたのお客様はいったいどんな人なのでしょう。

 

男性?
女性?
年齢は?
職業は?
肩書きは?

その人(会社)が抱えている課題は?
課題を突き詰めると原因は何か?
それをお金を出してでも解決したいか?

 

ホームページを見てくれる人を設定するだけでも諸々考えていく必要があります。しかもそれってかなり消耗しちゃいます。とにかく考えたことがないことを考えるので頭が疲れちゃうんですよ。

 

こういうのって客観的視点が必要なので質問形式でツッコミ役がいるとサクサクと進んでいくのです。

そのツッコミ役が私の得意とするところでもあるのですが、さすがに自分で自分にツッコミができないってのがジレンマ。笑

 

まぁ、それでも前向いて歩んでいくしかありませんよね。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
根気強く粘り、やり続ける以外に自分を変える道はない。
(漫画ちはやふるより)

 

自分のことを考えると大変すぎるのでどうしても後回しにしてしまいがち。

それで今成り立っているので有難いのは有難いのですが、ある意味それは逃げです。

 

自分の弱点(課題)を知り、それに対してきちんと解決をし続けていくことが大切。

粘り強くやりましょうかね。

 

…というわけで今週は終了です。

楽しい一週間をお過ごしください!!!

故郷は遠きにありて思ふもの。ふるさとの未来について考える。

今年度より日南市の移住推進事業を受託することになりました。
スタッフを1人投入し、日南市への移住をバリバリ推進していく所存でございます。

 

元々は私もお隣の串間市からの移住者。活気溢れる地域での生活は刺激もあり、仲間たちも多くいてそれなりに楽しい。

 

もう移住して10年以上経過しますがあのまま串間市で生活していたら、一体どんな感じだったんでしょうか。そもそも生活できていたかどうかも怪しかったりしますので、やっぱり今がハッピーかなぁと感じています。

 

故郷は遠きにありて思ふもの

 

数年前も県の移住推進事業を受託したりと移住に関わることもあったのですが、実際、移住ってどうなんでしょうかね。地域にはいろんな人がいて、観光地があり、産業があるのでしょうけど、どこが良いなんて住んでみないとわかりません。

 

私は昔からふるさとが欲しかった。

若い頃から自分の居場所を探していました。

 

親の事情等もあり、何度か転校生になったことがあるから、その地域での繋がりがすごく羨ましく思うことが多かったような気がします。

 

地域にずっと住んでいる人からすれば一度くらい転校したかったと思われるかもしれませんが、私からすると苦い思い出がたくさんあります。だからできるだけ子どもたちを転校させたくはないなぁと思っていました。

しかし、最近は考えが変わってきました。

 

内気な少年が転校すると気苦労も多い。どうやってそのコミュニティに溶け込めば良いのか、方法もわからず悩むこともたくさんありました。

 

大変でした。必死でした。

やさぐれたこともありました。

 

自分自身の存在を疎ましく思うことも。でも、だからこそ。

だからこそ、スイッチを入れれば強引にコミュニティに入っていける術を身につけることができているのかもしれません。
だからこそ、大人になった今たくさんの尊敬すべき仲間たちに囲まれているのかもしれません。

 

重く苦しい過去を肯定できたら、思考が変わります。

子どもたちの順応性の高さを信じてみてもいいんじゃないかって。

実際、子どもたちは自分で未来を選択し、元気に生きています。やりたいことをやりたいようにやってます。

 

島中星輝
島中星輝

…おそらく。笑

 

私は過保護になっているのかもしれない。

自分の過去のトラウマが子どもたちを不自由にしていたのかもしれない。意味は自分でみつけるもの。過去だって変えられるから。

 

将来、子どもたちがどの地域に住んだとしても彼らのふるさとは日南市です。そのふるさとを活気づけるのが私の使命。

 

移住してくる方々の未来のためにもふるさと日南市を大切にしたいですね。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
仏壇のじいちゃんに挨拶した?って外出前に母に言われて、仏壇に挨拶したらいいのか墓に挨拶したらいいのか…って言ったら、
「仏壇はタブレット、墓はデスクトップ、おじいちゃんはクラウドに保存されている。今からデスクトップをアップデートしに行く」
と言われてなんか納得した。
(twitterより)

定期的にお墓参りをしています。
御朱印をもらいに神社仏閣も巡ります。般若心経だって読みます。そんなことを言うと、どういう訳か、「島中さんって意外と信心深いんですね」なんて言われることもあります。
全くそんなつもりはありません。私は宗教のことはよくわかりません。

塩狩峠の著者である三浦綾子さんや社団法人の理事をお願いしている友人、以前の職場の同僚はキリスト教です。他人の宗教は知っているのに自分の家が何の宗教なのかということさえ知らず。…仏壇があったから仏教だろうけど。

 

どの宗教であったとしても自らのルーツ、つまりご先祖様に対して愛情というか、感謝の気持ちは持たないとなぁと思っています。いや義務という話ではなくて。

 

ウチの父親のお寺は妻の祖父母のお寺でもあるので、嫁側の方に手を合わせたりすることも自然です。だって妻の祖父母がいなかったら妻は誕生していない訳ですから。

 

そういうご縁がいくつも重なり、必然となり今こうして生きているわけです。

そう考えると「生きる」ってただそれだけでなんだか凄いことなんだなと実感するのです。

 

…というわけで今週のブログは終了です。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ