経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

動画で人生に変化なし!ただ自分を理解できるようになりました。

YouTubeが普及してきて能力のある人の
生き方にめっちゃインパクトを放ってます。

最近よくそう思うようになりました。

ここ1~2年ですもんね。
アイドルやタレント、お笑い芸人なんかが
YouTubeを活動の主軸にしてきました。

事務所に頼ることなく仕事が取れるから
独立志向もドンドン強くなりますしね。

さて、私のYouTubeは…汗

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆メディアは目的ではなく手段

YouTubeを昨年から始めていますが特に
告知もしていないため相変わらずの日々。

再生されていない動画もあるくらいです。

いや、それはそれでいいんです。
私の場合は自分の引き出しがどれだけあるか
その確認の意味もありますから。

このメルマガだって同じです。
最初は文章能力の向上のために執筆してたけど
やっているうちに「いつネタ切れするか」
なんてことを考えていました。

それがね。7年経過しても何とか続いてる。
ネタって湧いてくるものですね。
(クオリティは別)

そういう意味ではYouTubeも同じです。

自分のスピーチのレベルアップを図りながら
私自身が持つ数少ないコンテンツを配信し
視聴者のお役に立つ。

これもいつネタ切れするか。
そういう視点を持っていたりします。

せっかく撮影して配信しているんだから
再生数を稼がなきゃ!という声もありますが。

私からすれば顔の見える相談者に対して
どんな声がけができるかってことを
可視化しているので再生数0回でも
あんまり気にならないんです。

もちろん、私の考えは日々変化しますし
YouTubeのセカンドステージについても
考えておく必要はありますが現時点では
特に問題なし!です。

できれば時間とお金をかけてじっくり
丁寧にコトコトと製作したいという気持ちはあるんですが。

タレントが始める時とはリソースが
桁違いなので、まぁこんなもんでしょ。

人生がYouTubeで変わってはいません。

しかし確実に変化はありましたね。
自分自身を少し理解できるようになりました。

早口のくせに喋り下手やなとか、
すぐテンパってしまうなとか、
目がうつろじゃんとか。

逆にそういう意味では面白いですよ。

新しいツールに飛びついて体験する。
それがツールを活用する前提ルールです。

使っていくうちにあんな使い方や
こんな使い方どうだろうってふと思う。

今度はそこに注力してみることで
新しい形が見えるようになる。

そういう希望を持って今日も更新します。笑
───本日はここまで。

記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。

…ではまた来週!

いま自分にはない選択肢がこれからのあなたの人生を変えていく!

相変わらず飲み会が多いっす。
とは言ってもコロナ禍で昨年より減ってますが。

昨年末は怒涛の忘年会ラッシュでした。
泣く泣く女子会をキャンセルしたくらい。

勘違いしないでいただきたいのですが
私は女子会が好きなのではなく、
他者との交流に意味を見出しているのです。

えっへん。(バレバレ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆思考の幅を広げる方法

女子会に限らず、飲み会では経営者や
個人事業主が比較的多いのが特徴です。

年上、年下に限らず他者との交流は
とても刺激があり学びが深まります。

油津応援団の社長でよろずでも顔を合わせる
黒田泰裕さんは66歳になりますが
20代の若い子と楽しく飲んで交流します。

これが凄いところです。

「ご飯を奢ってください」って
言ってきてるだけよ。なんて黒田さんは
言いますけど、説教くさいおじさんとは
時間を共有したいとは思わないはず。

世代が違っても黒田さんの感覚が若いから
新しい考えや文化を受け入れて話をするから
若者も一緒に交流したがるのだと思います。

自分の思考やアイディアというのは
自分の知識の及ぶ範囲、領域内の話です。
そこが源泉となっているのです。

だとするならば、自分の知識の幅を広げる。
それしか思考を深める、アイディアを出す
この作業はできないということになります。

それができるのが飲み会です。
気取らず楽しくお酒を飲みながら
仕事の話やプライベートな話をそれぞれがします。

そこに刺激があるのです。
自分には及ばない「思考の領域」があるのです。

自分だったらAの選択するのに、
どうしてBの選択をしたの?
それってどういう考え方?
目的は何?きっかけは何?

そこを掘り起こして見直してみてください。

自分にはない選択肢がこれからのあなたの
人生を変えていくかもしれません。
───本日はここまで。

記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。

…ではまた来週!

何度も見直してまた考えて。そのプロセスが思考を磨く!

今年は手帳を購入するのを辞めました。
毎回使用せずに白紙ばかりで気が滅入るので。笑

スケジュール管理はGoogleカレンダー!
業務用メモはiPad Pro!

今はそれだけで業務を回しているので
シンプルに行こうかなと。

皆さんは事業計画やビジネスプランを
考える時、アイデアを出していく時って
どんな風にしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆思考を可視化するために

有難いことに目の前の業務をこなすのに
時間をがっつりと使っているので自身の
事業推進について考える暇がない。

とはいえ、今年もコロナは継続するので
未来のための準備や投資は必要です。

未来の投資や準備っていうのは
ビジョンありき、ですよね。

今年はこんなことをするぞ!とか
今のうちにこれを学んでおこう!とか
ここに資金を投資しよう!とか

やるべきこと、やりたいことが確定して
初めてそれに対して動いていけるもの。

皆さんはアイデアを出す時って
どんなシチュエーションで行ってます?

喫茶店で手帳を開いて考える?
運転しながら思考をぐるぐる?
それともお風呂に入ってリラックスしているときとか?

そういう時間が私には必要かなと思うんですよ。
一円にもなりませんけど未来を構築するから。

紙とペン。

シンプルにそれだけ用意して週に1回は、
いやせめて月に1回は事業展開について
冷静に思考を深めていきたいものです。

紙に書いて可視化するというのは
優柔不断な私には非常に都合が良い方法です。
翌日には考え方が変わる時もありますから。

なんども書いて見直してまた考えて。
そのプロセスで考え方が磨かれていくのでしょうね。

時間が空いたらやろうと思うのですが
ついつい漫画読みがち。
ついつい仕事しがち。
ついつい甘いもの食べがち。

でも今年はこれまでのようにはいきません。
コロナが世界を一変させたから。

ほんと、今のうちですよ。
───本日はここまで。

記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。

…ではまた来週!

解決したい課題、提案を受けているのになぜ受け入れない?

今年は暦の関係で正月休みが少ない…

怠け者の私としてはもう少しコタツで
ゆっくりと過ごしたいと思う今日この頃。

コロナ禍の2021年。
果たしてどうなるのか?

厳しい状況だとは思いますけれども
その中でも楽しいことをたくさん見つけて、
創り出していきたいと思います。

あなたと一緒にね。笑
今年もどうぞ宜しくお願いします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆アドバイスをどう受け止めて動いていくか

都城市で定期的にビジネスプランおよび
チラシの支援をやっている企業さんがいます。

その企業さんの事業内容が凄いんですが…
実は…「占い」です。

そう、占いなんです。
めっちゃ凄いんですよ、この企業さん。

結界処 S&H

何が凄いかって売り上げが年々伸びている!

最初はね。
創業が7年くらい前だったかな。

1時間のカウンセリングが3,000円でした。
現在はなんと15,000円~と5倍に!!!

それだけの需要があるってことは
ある程度お金を持っているお客さんが
集まってきているという証明でもあります。

ってことで「ビジネスパック」を提案してみました。

例えば創業の際の会社の名前とか
ロゴのデザインとか、登記日とか
事務所の住所とか、間取りとか。

そんな占いの諸々を月3万円のサブスクで
定期的に支援していきますよって感じ。

あと「名付け」です。
こちらはもう少し価格を上げて10万円!!!

企業さんもビビっていましたが、
スタートしてみると5件の契約が決定したとか。

ひえーーーーっ!!!!!

自分で提案していて驚くのも変ですけど
チャレンジしてみるものですね。

重要なのは企業さんの「やる気」です。

アドバイスを素直に聞いて動く。
実はこれが成果を出すために必要な要素です。

自分の思考にない発想やアイデアについて
まず受け入れてやってみる。これって、
なかなか出来ないものなんですよ。

「心の中の抵抗」がどんなものかは
わからないのですが結構動けない人が多いのは事実。

しかし不思議です。

自分では解決できないと考えている課題、
それを誰かの力を借りて解決したいわけですよね。
その提案を受けているのになぜ受け入れない?

自分の思考の外にある企画やアイデアについて
良し悪しの判断はできないはずなんですよ。
だって自分の想定外にあるものですから。

だからあなたが課題を解決したい、
成果を出したいと思って誰かに助言を受けたら
まずは受け入れて動く!

それを肝に命じてアクションを起こしてください。

───本日はここまで。

記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。

…ではまた来週!

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ