経営や販促、生きるヒントや地域づくりなど
様々なジャンルを独自の切り口で

業務を推進する中で得た学びや世の中の出来事、時には映画やテレビ番組、漫画等から感じる時代の流れを島中星輝というフィルターを通してブログ形式でお届けします。
弊社の業務に対する情熱やクライアントへの熱い思いも垣間見ることができます。多分。

喜怒哀楽を受け入れる。成長するには愚直に行動・経験するしかない!

美容室に行くと息子そっくりと言われます。
厳密に言えば息子が私に似ているのですが、美容室のお姉さん的には主体が私では無く息子だからそういう表現になるのでしょう。しかしまだまだ世代交代を認めません。

 

島中星輝
島中星輝

私の時代は一瞬たりとも来ていないのですから。笑

 

今年は四捨五入で50代へと突入しますが、子どもの頃に思い描いた50代の自分とはまるっきり違いますけね。ま、そうだとしても、いつまでも現役で若々しく瑞々しくいたいものです。

 

お腹は出て来ているけど、白髪は増えているどころか生え際が怪しいけど、せめて気持ちだけね!

 

君はどう生きるか

 

今話題になっていますね。私も数ヶ月前に読ませてもらいました。80年も前に出版された書籍の漫画版みたいですけど。

 

相手が、ではなく自分自身がどう生きるか。

誰かを心理学を応用して操作しようとか、肩書きや駆け引きで立場を強くしようとか、そんな話ではありません。私は小さい頃からどちらかといえば弱い立場にいました。信じてもらえないけど。

田舎の学校でほんの少しだけクラスメイトよりも勉強は出来ていましたから先生から学級委員長に任命されることもありました。けど…成長するに従ってボロが出ます。笑

 

実のところ勉強はできる方では無い、運動神経がないのでスポーツはできない、腕力がないのでケンカも弱い、リズム感がないので指揮者も降ろされる。

 

島中星輝
島中星輝

まぁ、のび太くんのようなヤツですよ。

 

そんな私でも毎日を楽しく生きている。仕事はもちろんですが、仲間づくりを、地域づくりを家庭づくりをより良くしていこうと努力しています。

 

…「つもり」も多々ありますが。

 

人間は向上心を持っています。これが動物とは違うところです。自分を省みて、理想と比べて凹んで、覚悟と勇気を持って前に進み、少しずつより良い方向に成長していく。

 

自分を取り巻く環境の中でそうやって生きていきたいと思っています。そうすべきだとも思っています。

 

何故か。

 

どうなんでしょう。あまり考えたことも無いのですが「安心」したいからかも。生への証明だからかも。そうすることこそが「生きる」ってことだと勝手に思い込んでいるようです。書いてて今気づきました。

 

君はどう生きるか。

 

私の場合、「どう生きていきたいか」は私自身が気づきましたので、後はもう愚直に行動・経験していくしかありません。昨日よりも、ほんの少しだけ勇気を振り絞って思考を行動に移していく。

その過程での喜怒哀楽も含めて受け入れ自分自身の生命を生きていきたい。

それがシンプルで難しいのですけど。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
お笑いに限らず、常識をバカにする奴に、常識を超えたことは絶対にできない。
非常識なことをするためには、まず常識を知らなきゃいけないんだ。
オレはいつでも「個性は変人、常識は凡人」でいたいと思っている
(志村けん)

 

尊敬するお笑い芸人志村けんの言葉です。

毎日いろんな人に接していると、この人なんて常識がないんだろうって思うことがたまにあります。驚くこともしばしば。でも「これって当たり前ですよね」の基準は千差万別だったりするんです。

「おいおい、マジか!」というレベルの当たり前にも遭遇してきました。笑

 

全てを受け入れ、認めるというのは結構大変だったりします。だって相手の常識が私の非常識だったりすることもあるので。でも時にそこが面白い場合もあります。

 

おお!そういう考え方(常識の概念)があったのかと枠が広がります。

 

今週もお付き合い有難うございます。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

 

業務拡大したいのに人員が足りない!選択は「雇用」か「外部委託」か。

たまーにメッセージをもらうことがあるのですが、そんな時に「え??この人も読んでいたの???」って驚くことがあります。

 

こんな時でないと読者が誰かわからない。笑

 

自己承認欲求が満たされるのか「いつも読んでますよ」って表現されると嬉しいものでモチベーションUPに繋がります。

 

あの人が読んでいるのであれば良いことを書かないといかんなぁと思うこともあるのですが出来るだけ自然体でお届けします。

 

業務を推進するために必要なもの

 

弊社(ブリング)も6期目に入りました。やっていることは変わらないのですが社内外の環境は時代とともに変化します。

 

例えば、現在は私一人の会社なのですがそんなに支障ない…。会計や事務が大変になるなぁと覚悟していたのですが、慣れてしまえば週に3時間程度の作業でOK。

 

まぁ売上が少ないからっていうのもあるし、分社化して一般社団法人に業務を移行したという理由もあるのですが。

 

この作業に1人分の人件費を費やしていたのかと考えると「そりゃ儲からないな」と反省しております。

 

島中星輝
島中星輝

ゾッとしましたね。

 

月12時間の作業量に200時間分の賃金を発生させていたということですから。

スタッフがどうこうというよりも、やはりある程度の業務を自分で体験するのは必要で1人当たりの業務量や費用対効果を考えるのに非常に役立ちます。

 

会社をうまく軌道に乗せるにはコスト意識がかなり重要になってきます。それは経営者、従業員に限らず、です。

 

今期はもっと事業の拡大をやっていきたいと考えております。社会に必要とされる企業になるってこと=売上アップです。

 

そのために各分野のプロフェッショナルと上手く共同していきたいと考えてます。人材不足の時代です。人手が足りないので社員を確保し教育することを選択するか、外部企業とマッチングして事業を推進していくのか、検討中。

 

資金があれば社員を増やすのですがそれは会社にとってみたら「投資」なんです。社員教育って「投資」なのです。だって社員教育は直接的な売上には繋がりませんから。小さな企業には教育するコストがないのです。

 

それに対して外部企業とのマッチングは「協働」です。
資金のない弊社は「協働」していく方が順序的に先かなと。

 

そういう理由で社員を入れる代わりに業務提携をして会社の方向性を明確にしていこうと考えている今日この頃です。

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
生きる上で一番余計なモノ。
それは悩むこと。「悩むより考えろ」といつも言っているんです。
なのに皆さん、考えないで悩んだまま。
何かが起きたのなら、なぜそうなったのか。そうならないためには、どうすれば良かったのか。
自分なりに分析して同じことを繰り返さないための参考資料にすればいい。
(美輪明宏)

人生の悟りの境地にいるような美輪さんのメッセージです。心に響くものが多いのでこれからご紹介していきますね。

 

最近は悩むことが多いのです。
考えることを放棄して悩んでいます。

同じところをグルグルと回っています。他人を批判することで自分を正当化し、心のバランスを保とうとしています。

 

そんな自分に嫌気もさしているのですが行動していないから事態は好転しません。

 

考えるというのは「行動」するための心の準備みたいなものです。

悩むのは無駄。
悩んでも解決しません。
考える。行動する。これだけ。

 

そこに苦痛も伴うからこそ躊躇してしまう部分もあるのですけどね。
行動しなけりゃ前進できません。自らに言い聞かせ、動いて行きましょう。

 

今週もお付き合い有難うございます。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

 

シンプルに生きることを追求するからこそ人の心に突き刺さる

須木村(今は合併して小林市)で開催された地域づくり団体研修交流会に参加しました。

去年は日南市が舞台で私がホストだったので大変でしたが、今年は参加するだけなので気分的にリラックスできました。笑

 

それにしても須木は寒かった。宿泊部屋は古びた旅館なのですがエアコンをガンガンつけていたにも関わらず寒い寒い。

※あ、西諸県弁でいうと「さみもさみ」。言葉を2回重ねるのが良いらしい。

 

エアコン効いてなかったかもしれないけど、もしつけてなかったら部屋で凍死していたかもしれませんね。

 

元気とやる気は伝播する!

 

地域づくりネットワーク協議会の団体研修交流会。

同協議会は県内8ブロックに分けていろんな活動を行なっているのですが(私は南那珂ブロック長です)年に1回はみんなで集まって勉強しようという趣旨で県内の地域づくり団体が一斉に集まるのが団体研修交流会です。

 

まぁ、残念ながらいつものメンバーしか来ないのが実情ですけど。

 

それでも地域で奮闘している仲間たちに会うと元気をもらえます。
ああ、あの人本当にすごく頑張っているなぁというのがこういうイベントに参加することでひしひしと伝わってくるのです。

 

この前のブログでも少し話しましたが長崎県壱岐市に住んでいる親戚の暮らしが「美しい」と思ったときのような感覚が今回もありました。

 

日々の暮らしは美しい。

驕ることなく、自分の暮らしを慎ましくも真面目に、素直に受け入れ、生きること。そこに楽しみも悲しみも苦しみもあるのでしょうけれど、それもまるごと抱えて生きていく。美しく強い。

 

今回の舞台は小林市でしたけど彼らの取り組みを見ることで、会に参加することで山村地に住まう人々の暮らしを垣間見れた気がして刺激を受けました。シンプルに生きることを追求するからこそ人の心に突き刺さるのだなと思いました。

 

雑念を、邪念を、見栄を、プライドを、欲望を、嫉妬をそぎ落としてシンプルに。ただ生きる。
そういう生き方はとても格好いいなと。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
心の調子が少しでも悪くなった人は騙されたと思ってぜひ日帰り温泉に行ってほしい。
温泉入って、美味しいもの食べて、休憩スペースでうたた寝して、また温泉入って、お土産買って帰る。
これだけで想像以上に精神HPが回復する。意外と若い人も多いしそんなに高くないから、今すぐ予約しよう。

地域づくり小林に参加した後に仲間と共に温泉に浸かりました。凍えた体を温めるにはやっぱり温泉です。

 

温泉に行ったらやっぱり露天だろう!と外に出ましたが風が強くそして冷たい。さらにお湯までぬるい!結局上がるに上がれなくなり、仲間と語りながら90分以上も使っていました。

 

もうシワシワ。いたるところが。

 

でもやっぱりなんだかのんびりできたし、ホワッと心がほぐされた感じになりました。

 

島中星輝
島中星輝

今後は温泉旅行にでもいきましょうかね。

 

今週もお付き合い有難うございます。
楽しい一週間をお過ごしください!!!

 

もう一歩踏み込め!手段は何でもいい。懐に飛び込んでリスクヘッジを

沖縄出張に行ってきました!そして!

 

島中星輝
島中星輝

寒暖の差で体調崩してしまいました。涙

 

業務の一つであるよろず支援拠点の九州各県からコーディネーターが集合し、皆で企業支援の在り方や事例、ノウハウの共有を図りました。明日は須木村で地域づくり研修!
(2/2の深夜に書いてます)

 

体温計で計ったら37℃でした。

平熱が低いのでこれでも結構きつい。

 

昨夜、今日とご飯も食べずに寝てました。考えてみると毎年この時期に体調を崩しているような気がします。しかしながら寝込むのは今年すでに2回目!

 

四捨五入するともう50歳になるのでこれまで以上に体調管理に気をつけます!

 

企業再生に向けて!

 

沖縄県での研修会では日頃向き合っているジャンルとは違うので非常に苦労しました。資金繰りとかDDとか融資とかリスケとか。聞きなれない言葉のオンパレードです。

 

よろず支援拠点は大きく2つの方針があり、一つが「売上拡大」です。そう、デザインやホームページとか営業強化のための支援がこれに当たります。当然のことながら私はこちらのジャンルで相談対応をさせてもらっているのです。

 

そしてもうひとつが「再生」です。倒産しかかっている企業をどうやって復活させていくのか?について取り組むというものです。

決算書や会計に明るくなくてはいけないし銀行との交渉になってきます。法律の知識だって必要となってきます。ここで活躍するのが中小企業診断士です。

 

今回の研修はこの再生がメインでした。なんでその研修にデザイナーやらWEB屋が参加しないといけないんだ??と思っていたのですが、皆さんとても熱く必死にメモを取って勉強していました。

 

島中星輝
島中星輝

私はただただ圧倒されていました。

 

400件以上の企業を再生させてきた板橋区企業再生センターの中嶋修先生は講義にてこのような趣旨のことを言っていました。

 

デザインでもITでもジャンルは何でもいい。ただお客様の資金繰りや融資についてもう一歩踏み込んでいくことがその会社を結果的に救うことになる。一刻も早く対処すること、どんぶり勘定から抜け出す努力をしてもらうことが、コーディネーターのスキルアップにも繋がるし、リスクヘッジにも繋がると。

 

ガーーーンと重く響きましたね。
全くその通り。

 

事業計画の立て方や資金繰り表の作り方、諸々にチャレンジしていきたいなと強く思いました。

 

───本日はここまで。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のリラックスタイム
───────────────────
「してあげたのに」は呪いの言葉です。その後に続く言葉は「なのに、何もしてくれない」です。
「してあげたのに」を発した途端、全ての行為が取引に変わります。愛情でしていた行為もお返しを期待する取引行為に変わってしまうのです。
心で思っていても声を出してはいけない言葉なのです。

その行動はどんな想いから発生したのか。その想いは誰をためなのか。軸がぶれると感情だってぶれていきます。人間ですから間違うこともあります。軸がぶれてしまうこともあります。

 

自分の卑怯な気持ちを棚に上げて相手を責めることが「正義」だといつの間にか信じ込んでしまうこともあります。

 

それが悪いってことではありません。人間だからそんなことだったありますよ。私だって毎度ダークサイドに落ちてます。

 

「はっ!!!」

そう気づいたらチャンス。

「箱」から出て、感情をフラットに戻して、もう一度素直な気持ちで目の前の事実を確認してみる。相手を変えようとせず、自分の気持ちがプラスの感情になっているか、その行動がプラスの感情からのものなのか。

 

「してあげたのに」

 

心にこの言葉が浮かんできたら感情と行動を見直していきましょう。

はい、率先して私がやっていくとします…汗

 

今週もお付き合い有難うございます。
楽しい一週間をお過ごしください。

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ