ビジネスのスキルを上げたいのであれば飲み会の幹事に手を挙げろ!
日曜日は市議会議員選挙でした。
このブログを書いている今、日曜日の19:51です。
現時点でまだ結果はわかっていませんが、
各地でいろんなドラマがあったことでしょう。
ひょんなきっかけから2年前から選挙に関わりだしました。
全く縁の無かった人生を送っていたので
様々なとまどいも、喜怒哀楽もありますが
いやいや勉強になりますね。
今でも衆議院と参議院とかよく理解していませんが
素人だからこそ素直に物事を観れるっていう事も必要かなと。
島中星輝
飲み会を開こう!
先週も仲良くさせてもらっている友人たちと飲みました。
クライアントさんとも飲みました。
飲み会で腹を割って話せる環境があるっていうのは
私にとって非常に貴重な経験です。
仕事のこと、プライベートなこと、枠を飛び出しすネタの
返し方に人柄が見え隠れしてきますから。
島中星輝
逆にいうとコミュニケーション能力がないので
飲まないと仲良くできないっていうことかもしれませんが。
ま、それでも楽しいひとときを仲間たちとワイワイガヤガヤと
過ごせるというのは嬉しいものです。
あなたは飲み会の幹事(段取り)をするタイプですか?
どちらかというと誘われるのを待つタイプですか?
幹事は仲間たちにこうして誘いの言葉を投げかけます。
これって簡単なようで結構難しいのです。
ある意味で「営業」と同じ行為ですよね。
飲み会を企画するといろんな事を考えなければなりません。
日時(いつ飲む?)
場所(どこで飲む?)
参加者(誰と飲む?)
日時と場所は幹事の都合の良いように決めれそうですが、
参加者の出欠をとらないと決められない場合もあります。
誰と飲むか?っていうのも誰を誘うか、何人誘うか?で
場所と出欠確認の手間に関連してくるので
注意しなくちゃいけない場合も出てきます。
島中星輝
しかし、この面倒臭いことを普通にできるようになると
会社の事業だって、イベントだって、お誕生会だって、
上手くこなせるようになります。
ドタキャンとか、ドタ参をする人がいると
どれだけ処理が大変かを学ぶので、
自分が主催者ではない場合は出来るだけ早く返事しようと
相手を思いやれるようになります。
意外に幹事(の段取り)ができない人が多いんですよ。
これって人(自分、お店、参加者)との約束事を
遂行できるか、できないかってことなので
幹事ぶりだけで仕事の完遂能力を見ることができるんです。
下手なビジネス研修よりも効果あるかもしれませんね。
新入社員の研修にはピッタリかもです。(笑)
───本日はここまで。
昨年、大クレームとなったあの仕事がやって参りました。
あの「納期2ヶ月遅れ」というパンフ印刷の依頼です。
今年は昨年の反省を踏まえて早めの行動しているようです。
非常に手間が掛かるわりに儲けのない仕事なので
断ろうかとも思ったのですが
再度私に依頼してくれたクライアントの思いに応えるためにも
引き受けることにしました。
外注先の印刷会社さんは苦い顔をしていましたが。(笑)
吉とでるか、凶とでるか。
この1年間たっぷりと飲み会を主催し、
成長した私の業務完遂能力をみてもらうことにしましょう。
それでは今週も張り切って参りましょう!
情報は行動に比例する!新しい何かに取り組むためには外に出ること
何気ない日常の中に学びがあります。
何気なく過ごすからこそ気づかないだけで世は学びだらけ。
先日、こんな言葉と出会いました。
「許せないのは許せる瞬間を知っているから」
自分の能力不足を棚に上げてイライラしている私。
スタッフや取引先のチョンボだって、すべては私のせい。
頭ではわかっているものの、心は落ち着かない。
結局は事実を受け入れていないからなんですね。
あった出来事をそのまま丸ごと受け入れるだけなんですが
許せないポイントを重箱の隅を突くかのように探しているんです。
島中星輝
自分で自分をイライラするように追い込んでいますね。
負の感情を持たずに目の前の事実を淡々を受け入れて流す。
そういう修行をしろっていうことなんでしょう。
情報は行動に比例する
4月に入って新しい企画がいろいろと舞い込んできています。
最近特にそうなんですが、クライアントと企画を練っている時に
感じるようになったのが自分のアンテナの「低さ」と
ネットワークの「狭さ」、思考の「浅さ」です。
これはいかん。もっと外に出ないと。
人は人との出会いにより成長します。
どんな人と知り合ったか、友達になったかで
刺激を受けたり、人生に楽しみが湧いたりするのです。
ほんの2~3年前までは地域づくり活動を積極的にやっていたので
各地域のいろんな面白い人との出会いがたくさんありました。
でも最近は仕事の忙しさにかまけて外に出なくなってしまいました。
土日に事務所でパソコンと向き合う時間が増えてしまいました。
島中星輝
ワクワクするような人生は自分で創造していく必要があるのですが
ひとりぼっちの世界では何の愉しみもありません。
仲間がいるからこそ、刺激があるからこそ、
学びや反省があるからこそ、喜怒哀楽を感じるからこそ
人生が深く、充実していくのです。
私の場合は人との出会いが企画やアイディア出しに直轄しているので
インドアになっているというのは致命的です。
仕事に支障をきたすレベルです。
尊敬する「みっちゃん会長」こと、みやさん食品の樋渡会長の
言葉にこういうのがあります。
情報は行動に比例する
みっちゃん会長は若い頃に年間300回以上も飛行に乗って
全国各地、時には海外にも出張し、情報を集めていたそうです。
引きこもりの私には難易度の高いミッションですが
もっと危機感を持って、外に出会いを求めていかないと。
今でさえ不在の日が多く「母子家庭」と言われていますが、
今後は「母子家庭ハイパー」となるくらい頑張らないと。
島中星輝
あ!!!!!!
家族連れで外に出るのもありですね。(笑)
───本日はここまで。
人は忘れる生き物です。
ブログのネタも忘れがちでした。
ネタがないと「今この瞬間」思っていることを書くようになります。
それが良いとか悪いっていうのではなく。
行動していないので情報もない。
そうなると思考は広がりませんから、知識は増えませんから
どうしても「同じこと」を考えて発信してしまいがちです。
毎回同じようなことばかり書いているなーと反省していたので
今週から気になった言葉をメモすることにしました。
アンテナをちょっと高くしてみようってことです。
いつまで続くかわかりませんが新しいチャレンジです。
やってみると日常が少しだけ変わるような気がします。
島中星輝
それでは今週も張り切って参りましょう!
経営者は孤独に打ち勝つ精神を持ち孤独だからこそ仲間を大切にすべし
県庁に行った時のことですが、
専用駐車場に車を停めて、目の前の道路を横断しようとすると
選挙期間真っ最中の候補者の車が通過しました。
マイク越しの挨拶をいただきました。
どう返事していいかわかりませんね、こういう時。^^
その後、県庁の職員さんと偶然遭遇しました。
数年前に地域づくり活動で非常にお世話になった方です。
しばらく談笑していたのですが
この職員さんがこのブログの読者であることが判明。
かなり驚きました。
毎週自分で配信しているんですが誰が読んでるか知りません。
変なこと書かないようにしないとなーと改めて思いました。
今後も楽しく真面目に、自分らしく
更新を続けていきたいと思います。
経営者は孤独、だからこそ!
経営者仲間と飲む時ってやはりネタが経営に関わることが多いです。
今後の事業展開やスタッフのこと、事業承継や資金繰り等々、
自社の経営課題や展望など様々です。
経営者ってなってみて理解できるのですが、孤独なんです。
一緒に課題を共有してくれる人がいないのですから。
島中星輝
皆それぞれ課題があって試行錯誤して何とか生き延びて
現在こうしてお酒を酌み交わしているっていう状況は
どういっていいかわからないけど、何だかシビれます。
お酒が入っているのでバカ話しか基本的にしないのですが、
ちょっとした隙間に出てくる真面目な話がリアルだし、
その人の本音の部分なんだと思うのです。
そんな仲間と話をするたびに刺激を受けるし、
私自身、もっともっと頑張らないと!という気持ちになります。
島中星輝
フィールドや規模、期間はまったく違いますが、
同じ経営者ってことで感じれる絆みたいなものがあります。
基本的に経営者は前向きですよ。
後ろを振り返る時間がありませんしね。
私が従業員だったころはもっと愚痴が多かったような気がします。
「あのお客さんがさー」とか「気に食わないハゲ社長が!」とか
他人を悪者にすることによって自分を正当化し、
居心地の良さと自己主張を組織内で勝ち取ることに注力していました。
少しだけストレスは発散できますけど、
それに何の意味がある?
それで明日の売上が変わるの?
お客様を満足させられる?
スタッフからどう思われたところで経営者は立ち止まれないのです。
前向きになって売上つくっていかないとそのスタッフすら
雇用することができないのですから。
経営者はスタッフを向いて仕事をしているのではなく、
常にお客様の方を向いて仕事を作り出していきます。
現在、雇用されているあなた。
もしも愚痴があるのだったら、それをエネルギーにして
仕事に全精力を注ぎ込んでください。
雇用されている側、雇用している側でこんなにも考え方が違うのかと
ここ2-3年よく感じるようになりました。
やっぱり経営者は孤独です。
だからこそ何かの役に立ちたいと思うし、お互いが助け合い、
前進し続けるチームを作りたいと思っています。
孤独に打ち勝つ精神も持っていないといけませんが、
孤独だからこそ仲間を大切にもしていきたいと思います。
よし!仕事しようっと。
毎日楽しく生きるために、前向きに。
───本日はここまで。
連日連夜のとっくみあいのおかげで何とか報告書完成しました。
1年間の取り組みの報告をググッとこんなにも短期間で
やる羽目になるとは思いませんでしたが、勉強になりました。
すべては私のマネジメント不足。
事業を推進する力も必要ですが、マネジメントする力も必要ですね。
それがちゃんと毎月できていれば、今になって
慌ててやらなくても良いのですから。
とりあえずひと段落ついたのでまた走り出します。
壁にぶち当たるまで突っ走ります。
それでは今週も張り切って参りましょう!
成果を求めて成長しなければ結果として責任も取ることができない
相変わらず報告書、完成していません。
残業、残業、ツムツム、残業、残業、飲み会、土日出勤!
島中星輝
毎日、毎週、毎月の積み重ねがあれば
特に問題なく時間もコストも掛けずに報告書もできるのですが、
どれだけ怠けていたかがこういう時にわかりますね。
反省して次に進みます。
こうして一つずつ大人の階段を登っていくのです。
企業として成長し続けていくのであります。
成果を求めて!
新年度から早速、案件依頼が動き出しております。
今季は営業サポートをする企業がさらに2件増えそうです。
1件は地域団体の売上拡大についてのサポート。
もう1件は行政機関である市民活動サポートのサポート。(笑)
またニュースレター等の販促ツール支援も積極的にやります。
先月の仲間との福岡ミーティングや税理士さんとの面談で
いろいろとブレストしたこと、アドバイスしてもらったことを
少しずつ落とし込んでいけそうなイメージが湧いたので
早いうちに形にしようと考えています。
これまで仕事を頼まれたらやる…くらいの感じでしたが
島中星輝
地域企業の発展、経済活性化のためにもやらなきゃなりません。
事業の拡大に伴い、元気の良い営業スタッフも募集します。
3期目を迎えて更に「組織として」動いていくチームを
創っていく必要がありそうです。
ガンガンと成果も求めていきますよ。
4月ってホント、活動を始めるのにぴったりですね。
気持ちは新鮮に、前向きになっていくような感じがします。
今期こそはじっくりと腰を据えて活動していきたいものです。
いつも時間がない、時間がないで過ぎ去ってしまっていること、
たくさんありませんか?
時間を割くということは、その物事を大切にするということ。
いま何が大切なのか?
いま何故それをやるのか?
将来のビジョンが見えていないと行動がピンボケします。
1年経っても成長することなく同じ場所に立つことになります。
夏休みの宿題を8月31日にやっつけでするように、
性格的にいつもこの時点で後悔することが多いので、
これからは前向きに期の終わりを迎えれるよう努力したいと思います。
読みたい本もあるし、会ってみたい人もいるし、
自分磨きの時間も必要だし、ダイエットもしなくちゃ。
人からどう思われようが成すべきことに向かって
しっかり努力をしなければなりません。
嫌われる勇気を持つことも必要です。
あの人がこうしてくれれば!
なんでアイツはいつもこうなんだ!
島中星輝
…なーんて人をどう思ったところで
コントロールできません。
自分がどう関わるか?という部分以外の依存は
なくしていく必要があります。
やっぱり自己成長していかなければ責任もとれません。
家族や会社や地域をより良くリードしていくためにも
勉強は続けなきゃいけないのですね。土台を築かないといけないのですね。
島中星輝
───本日はここまで。
ほんの少しだけお花見の会場に参加させてもらいました。
山の斜面を切り開いて作られた個人宅の庭が会場です。
風が吹くと桜の花びらがふわりふわりと
まるで蝶々のように優雅に舞っていました。
参加者の方がソプラノサックスという楽器で
森山直太朗のさくらを演奏してくれたのですが、
山間(やまあい)に響き渡るその音色と景色の素晴らしさに
しばらく時間を忘れてボーッとしてしまいました。
自然の中に身を置くことで忙しい日常から解き放たれ、
時間の経過が止まったような不思議な感覚でした。
そのまま桜の樹の下でビールが飲めると良かったのですが
報告書作成のため泣く泣く事務所に戻って参りました。
島中星輝
できれば来年は気持ちの余裕を持ってお花見をしたいものです。
それでは今週も張り切って参りましょう!