それは誰の仕事か。自分がやる前にスタッフに依頼しよう

冬休みはねマンガの一気読みをしたんです。
一気読みですから新刊ではなく既刊が
おすすめですよ。

「バクマン。」
原作:大場つぐみ 作画:小畑健

デスノートやヒカルの碁を作ったコンビで、
中学三年生の主人公2人が少年ジャンプに
漫画を描いて連載するという物語です。

私も中学生時代に一瞬だけ漫画家を志した
こともありましたので共感できるテーマです。
違うのは「絶対に漫画家になって最高の
漫画を少年ジャンプに描く」という信念。

私は3ページくらいで断念しましたから。笑

寸暇を惜しんで原作を練る、絵の練習をする、
何度も原稿を書き直す。仲間も大切にする。

私とは正反対と言ってもいいくらい。

一気に読んでいつもの通りテンション高め。
「よーし!俺も絵を描くぞー!」なんて
違う方向の努力をしてしまったり。

いつもの感じのお正月でした。笑

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【仕事しちゃいけない時期】
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
社長はさなぎの時期には仕事をしちゃいけない。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
会社が「家業」から「企業」に変身する
過渡期(=さなぎの時期)は会社の目的を
売上増からシステム化に変更する時期である。

一般的に創業経営者は事業の立ち上げの
混乱期には能力を発揮できるがシステム化が
優先順位になる安定期では邪魔するタイプが
多い。

そこで安定期に入ったら社長はいったん
休憩して遊んでいたほうがいい。そして
社内でシステムがしっかり構築された時を
見計らって再び成長事業を立ち上げる。

このように流れに乗っている経営者がいる
会社は永続的に成長していく。

→ 神田昌典著「仕事のヒント」より引用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

特にこんな仕事のヒントがあったから
漫画の一気読みをしたわけではなく。

しかしながら企業の相談対応をしていると
この時期に来ている人はいるなぁと感じる
ことはよくあります。

・これは誰の仕事か?

社長が動くのは良いのですが費用対効果を
考えていただきたいのです。

社長が「いま」やるべきことは何か。
(漫画の一気読みでないことは確か)

スタッフを信じて手を引くことも重要です。
グッと我慢してその業務をスタッフに
勉強だと思ってやらせる。

意外に自分が動くよりも良い結果がでます。

そうして業務を単純化していくことが
スタッフや企業の成長に繋がるのです。

…ではまた来週!

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ