チャンスは突然訪れる。ステージを変えて新たなチャレンジを!

先週、火曜日のことです。
歯磨きをしていて、オエッとなってしまったのですが、
その瞬間、人生で初めての「経験」が訪れて参りました。

ぎっくり腰です。

参りました。
おじいちゃんのように腰をかがめて歩くしかありません。

ご飯を食べる、車を運転する、トイレに行く、椅子に座る、
布団に横になる…仕事や生活の全てにおいて腰は大切だと
痛感させられた一週間でした。

幸いにも先輩の経営する整骨院がありましたので、
毎日お世話になり、現在はずいぶんと回復しております。

上田整骨院(花嫁募集中)
健康の大切さに気づかされた一週間でした。
そして、定期的な運動や体のケアをしなくてはいけないな、と。

食事制限と適度な運動。
新しいテーマに向かって頑張りたいと思います。^^

その一方で先週から「ありのーままのー姿見せるのよー♪」と
頭の中で松たか子の歌声がリフレインしておりますが。

ステージを変えて新たなチャレンジを!

 

中小企業の経営支援体制の強化を図る必要があるとして
その相談にワンストップで対応する公による産業支援拠点を
全国47カ所に整備するという国の事業があります。

よろず支援拠点事業と呼ばれるもので、
そのモデルとなったのが静岡県の富士市産業支援センターです。

先週15日に、そのセンター長である小出宗昭さんが講師を
務める勉強会に、福岡の九州経済産業局まで行って参りました。
腰の痛みを我慢して。

 

簡単に説明すると国が民間の「コンサルタント」を雇って
 中小企業の売上げアップの支援をするというものです。

それで何故、私がその勉強会にわざわざ行ってきたのか?

実は宮崎県が擁立する4人の「コンサルタント」の
1人に私が選ばれたからなのです。

 

島中星輝
島中星輝

いやいやビックリ!!!

 

福岡での勉強会とは、九州各地区の担当者が集まり、
これから始まる事業についての研修だったのです。

宮崎県の残りの3名も、研修に来ていた方々も
ほとんどが「中小企業診断士」でした。

中小企業診断士とは経営コンサルタントの国家資格です。

私も10年以上前に資格取得を夢見て頑張りましたが、
財務会計の項目で数字の意味がわからずあえなく挫折。

 

島中星輝
島中星輝

年間1000時間以上勉強し、受験して、
合格するのが8%前後という

めっちゃ厳しい資格なのですよ!

 

診断士さんや税理士さんっていうと、ぴっちりとした
七三の髪型で、ダブルのスーツを来ていて、
銀縁のメガネの奥は鋭い目つき。

企業の財務表を見ながら経営者に対して
眉間に皺をよせて難しい数字の話をしている、
そんな感じがしていてかなり敷居が高かったんです。

しかし人生は面白いもので、そんな資格を持った方々と
私が肩を並べて6月より宮崎県の活性化のために
中小企業の支援をしていくことになりました。

ハードルはかなり高く、びびり気味の私ですが
新しいチャレンジとしてうってつけだと思っています。

私はどちらかというと受け身の人間ですので、
強い意志を持って道を切り開くというよりも
流されて流されてここまで来たという気がしています。

これからの人生を考えた時に圧倒的なスピードで
成長していくには、どうしたら良いか。
どうやって仕事のやり方やアプローチを変えるべきか。

今回が良いチャンスです。
まず、自分のいる「ステージ」を強制的に変えます。

今よりも過密なスケジュールになると思いますが、
その状況を乗り越えるために試行錯誤してきたいと思います。

新聞やニュース、雑誌、トレンドなどアンテナを高くして
情報をどんどん仕入れて、世の中の仕組みというか、
いま何が起きているのかを把握し、生きた知恵を身につける。

税金で雇われて、自分の身体ひとつで地域に還元する。

ものすごく大変ですが、その分やりがいもありますし、
同時に自分も勉強できるし、成長できる。

もっともっと勉強して
それこそ中小企業診断士の資格取得も視野に入れて
その業務に全力で取り組んでいきたいと思っています。

そんなわけで6月に入ったら、
あなたの経営相談も無料で受け付けますよ。^^

───本日はここまで。

 

環境が変われば出会う人も変わってきます。
すでに同世代の診断士の友人もできました。

人生において、どれだけ人と語り合い、刺激を受けるか、
関わっていけるかで、日々の楽しみというか、質というか、
個人の幅や充実度が変わってくるものです。

6月から「よろず拠点支援事業」も動き出しますし、
現在チャレンジしている事業もあります。
クライアントの事業も動き出しましたし、弊社の新事業も
これからどんどん具体化していく予定です。

さまざまな出会いもあるでしょうし、
もしかしたら、別れだってあるでしょう。

めまぐるしく変わる環境に対して自分の軸を持つために
あらためて初心に戻り、

目的と手段を考えていきたいと思います。

それでは、今週もはりきって参りましょう!!!

 

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ