SNSツールの目的と手段を明確に。さらに連動するように設計!

ウォーキングは現在進行形でございます。
毎日平均10,000歩ですよ。

スマホで計測できるので万歩計とか不要。
便利な時代になったものですね。

ふと気づいた時にせっせとスマホを
シャカシャカ振って歩数を稼いでたりします…

これも腕の運動だから!!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のテーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆情報発信の前に設計図を書こう(2)

前回はホームページや動画、Twitterなど
様々な情報発信を改めて始めました!

というか、こっそりスタートしてました
というご報告でございました。

https://shimanakaseiki.com

まだまだ試行錯誤しています。
タイトルも変更する予定です。

舞台裏を見せるのは恥ずかしいのですが
私だって皆さんと同じように
こうして苦労して更新してますよ、
だから皆さんも頑張って!

という私なりのメッセージなのです。

私は今回、持続化補助金の採択ができて
ホームページ作成に活用させてもらう
計画を立てています。

でもね。ご注意いただきたいのは
単にホームページを作成しても
あんまり意味ないですよってことです。

ネット上にパンフレットがあるようなもの。

例えば「あなたの会社名」を検索してくれる
人がいるのであれば、それなりに意味もある。

けれど、ホームページの目的が顧客拡大なら
あなたのことを知らない人に向けて
コンテンツを用意しておかないと。

私は自分のホームページを情報発信の
母艦として活用していくつもりです。

Facebook、Instagramは
既に私を知っている人が見てくれるもの。
親近感を演出していく予定。

「あー島中さん、相変わらずだわ」
「へー、そんなことしているんだ」
「相変わらず飲んでるなー」
みたいな感想を貰えばそれでいいです。

TwitterとYouTubeは私を知らない人向け。
検索機能やハッシュタグを活用して
ホームページに誘導していきます。

現在作成しているホームページは
ブログとして活用していきます。

情報発信や広報、販売促進に掛かるネタ、
そのほか私が取り組んでいる業務について
情報を保管していこうと考えています。

実はそれ以外に「動画サービス」を開始
するので、そのためのホームページも
作成していきます。

こちらはプロに依頼していますけどね。

それぞれのツールの目的と手段を明確に、
それぞれが連動するように設計しています。

言葉で説明するのは難しいのですけど
これを作成しないとホームページ屋さん、
デザイナーさんにも意向を伝えるためにも
頑張って作成しました。

情報発信の母艦がホームページ
それに誘導するためのYouTube、Twitter
お友達との関係性構築のFB、Instagram

これに公式のLINEを立ち上げます。

他のツールはお客様が積極的に訪問して
もらわなければなりませんが
LINEならこちらから直接的に発信できます。

LINEの普及率もめっちゃ高いので
うまく活用できると武器になるかなと。

設計図を考えるのが苦手な人はお気軽に
ご連絡ください。一緒に考えますよ。

───本日はここまで。

記事があなたのお役に立ちましたか?
学びの多い、充実した一週間を。

…ではまた来週!

アクセスランキング
カテゴリー
タグ
アーカイブ