夏休みに突入しています。
もう20年以上経験していませんが。
学習塾を経営する友人から聞くと
夏休みの頑張りが受験にはかなり
影響を及ぼすとのことです。
やればグンと実力が伸びるって事。
(うちの子はダラダラしてます)
私には夏休みはありませんが
大きく成長する機会は常に自分が
それとどう向き合うか次第。
目標を期限つきで設定する。
まずは、ここからですね。
せっかくなので挑戦してみますか。
学びは自分で選択できる
地域の若手育成講座「振徳塾」が
切り口を変えて始まります。
昨年度までの10年間は串間市と
日南市および2市の観光協会、
商工会、商工会議所が組織する
県南観光推進ネットワークが
取り組む人材行く事業の1つという位置づけだったんです。
それも10年が経過してひとつの役割を終えたってことで終了、
つまり閉校となったのです。
述べ224名が学んだ研修講座、
このまま終わらせるのは非常にもったいないことです。
私にとっては人生を通じて、
非常にインパクトのある活動だったと思っています。
県南地区の友人がぐっと増えましたし、仲間もできました。
その仲間と会社を設立して市の事業まで受託しています。
日南市長と知り合ったのも振徳塾がきっかけですしね。
しかしながら、人材育成の成果というのは、
なかなか数値化できません。
ここが厳しいところですね。
私がもらったインパクトを数値化できたらよいのですが。
まぁ、そんな敬意もありつつ
それでも人材育成は必要だということで
日南市単体の予算がついての再スタートです。
少しずつ時代に合わせて内容を変えたり、
敢えて変えない部分を残したりしながら
今年も運営していきたいと思います。
興味がある方、ぜひご参加を。
機会をどう捉えるか、そこすら学びです。
何を持って振徳塾に参加するか。
夢と希望と参加費と。(笑)
今週の名言
───────────────
☆結局、真の知識を得ようと望むものは誰でも
艱難(かんなん)の 山を一人で登らなければならず
頂上への王道がない以上、私は曲がりくねりながら登らねばならぬことに気づいたのです。
(米教育家:ヘレン・ケラー)
性格的にどうやったら楽して
それを手に入れられるか?
そんなことを考えてしまいます。
合理的といえば格好いいかもしれませんが、
要は泥にまみれたくないだけ。
苦労は損だと思っているだけ。
苦労することに意味があるわけではなく、
苦労することで感謝が芽生えたり、
他者に敬意を払う気持ちが湧いてくるものだと
私は思うのです。
曲がりくねった道をどう歩むか。
何が正解っていうわけではなく
どういう選択をするのか、
決断をするのかという視点を大切にしていきたいものです。
それではこの辺で。
楽しい一週間をお過ごしください。