飲み会の中での雑談から面白い事業が
立ち上がったりするものです。
残念ながら覚えていないだけで。笑
今回はそんな話です。
ーーーーー
温泉施設の指定管理先でもあるNPO法人の
某代表理事と定期的に飲みに行くのですが
その中で「ラジオをしようぜ」みたいな話が
出てきました。
前からやりたかったとよ。面白そうやろ?
タイトルはねぇ「日南ラジオ」やとよ。
タイトルのメロディも考えちょっかいよ。
にちなぁんん~らぁ~じお~♪
酔っ払いの戯言なので、それはそれで終了
してもいいのですが、ここの温度感というか
アイディアをどうやって実践していくか?
そこを考えられるようになると単なる飲み会
にも「意味」が見出せるようになります。
目的は何か?
スタートして継続していくためには
ゴール設定というか巻き込む人たちの
メリットを考えていく必要があります。
それがないと続きません。
気持ちやモチベーションだけでは継続は
できないと思っていますので。
ある程度の「責任」は必要です。
それはお金なのか、義理なのか、
上下関係なのか、地域愛なのか。
・地域の人にもっと地域を知ってもらいたい
・自主事業の広報として活用したい
・自己顕示欲がありすぎて
なんでも良いと思うのですが、ここを
可視化して共有していくことが大切です。
スマホさえあればラジオは簡単にできる
(はず)ですから、手法は問題なしです。
週に数回メンバーで集まってスマホを
セットして役割決めて喋り、それを撮影
もしくは録音してWEBにアップする。
流れは簡単なのですが継続していくことを
念頭において企画すると考えていかなければ
ならないことがたくさん出てきます。
企画構成:
配信時間:
役割分担:
録音機材:
スタジオ:
この過程を楽しみながらクリアしていけるか
というのが「課題」ですね。笑
個人的に、本気でこの代表理事がやろうと
思っているのであれば乗っかろうと思います。
次週ではもっとこの企画を現実かしていく
ために何をどうしたら良いか考えてみましょう。
…ではまた来週!